- 110形直管蛍光灯タイプ(40.4W)
- 40形直管蛍光灯タイプ(22W、15.7W)
- 20形直管蛍光灯タイプ(10.5W)
電気料金を月平均13.75%削減。交換の手間を削減するとともに、調達・保守窓口を一本化し管理を効率化
医療法人社団 健幸福会 龍ヶ崎大徳ヘルシークリニック 様
2016年11月公開
- 導入LED照明タイプ
- 直管蛍光灯タイプ
- 設置環境
- 病院(医療機関)
- 改善点
お客様の声
- 蛍光灯は意外と頻繁に切れるもので、年に十数本程度の蛍光灯切れが発生していた。脚立を出して天井の蛍光灯を交換する作業は、診察の合間をぬっての作業のため、かなり面倒な作業だった。
- コスト削減効果だけでなく、熱やノイズを発生せず安定した光を供給することは、精密機器の多い医療現場では有用。また、虫を寄せつけないことも衛生面で大きなメリット。
- 大塚商会を選んだ理由は、さまざまな商材をトータルで扱う信頼できる会社で、提案の説明も十分で明確だった。調達・保守の窓口を大塚商会に一本化することで、目に見えない管理コストの削減にもつながると考えた。
- 営業時間は8時から夕方6時までの約10時間、直管20形、40形と110形を合わせて約100本の照明を点灯している。その状態で電気料金の実績を比較した結果、蛍光灯だった2015年1月~10月と、LED照明に変えた2016年の同期間では、月によってばらつきはあるものの、平均で13.75%の電気料金を削減できた。
- LEDに交換した後には「とても明るくなった」とスタッフからも好評で、特に夜になるとLED照明にしたことによる明るさが実感できた。
LED照明導入写真
導入製品
ご使用ユーザー様紹介
医療法人社団 健幸福会 龍ヶ崎大徳ヘルシークリニック 様
茨城県龍ケ崎市大徳町1298-3
- * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。
龍ケ崎大徳ヘルシークリニック 様 導入事例(PDF:1,592KB)
LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
ナビゲーションメニュー