- 40形直管タイプ(11.9W)
- 20形直管タイプ(7.5W)
- ダウンライト(7W)
業者選びは、日ごろの対応で積み重ねられた安心感から!
株式会社常光 札幌支店 様
2019年12月公開
- 導入LED照明タイプ
- 直管蛍光灯タイプ、ダウンライトタイプ、照明コントロール
- 設置環境
- オフィス
- 改善点
お客様の声
- ビル自体が所有してから10数年経過し、最近、修繕箇所が多くなっている状況で、その中にトイレのダウンライトの断線があった。修理するくらいなら電気代も安くなるLED照明に替えたいと思っていた直後に、タイミングよく大塚商会からLED照明の提案があり具体的な検討を始めた。
- 従前の蛍光灯は、経年劣化からか全体が暗い感じがあり、ランプの交換頻度が増すばかりでなく、ランプを交換してもチカチカ点滅するなどの安定器の故障も頻発。その都度サービス部門に依頼して使っていないフロアの安定器と交換しており、見えないコストがかかっていた。
- 費用面では、複数社を比較した結果、他社からは照明器具ごと交換することを提案され、倍以上の圧倒的なコスト差があった。ただし、仮に他社から同様に安価な提案をされたとしても、大塚商会の日ごろの提案内容や対応から積み重ねられた安心感はビジネスを継続するうえでメリットにつながるため、大塚商会の提案を選択していただろう。
- LED照明に交換後は、経年劣化した蛍光灯とは全く異なり非常に明るく感じた。特に階段に設置した人感センサーがうれしい。今までは夜間だとスイッチの場所を探すのが面倒なので、暗いまま進んでしまい階段を踏み外すなどして危なかったが、人感センサーでその心配がなくなり利便性と安全面も改善できた。自社でLEDを導入してから、外出先に行くと照明に目が行き、LEDにしているか確認してしまうほど意識するようになった。
LED照明導入写真
導入製品
ご使用ユーザー様紹介
株式会社常光 札幌支店 様
北海道札幌市中央区北5西13
- * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。
株式会社常光 札幌支店 様 導入事例(PDF:843KB)
LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
ナビゲーションメニュー