- 40形直管蛍光灯タイプ(16.7W)
- 20形直管蛍光灯タイプ(12.2W)
LED照明での効果が正の連鎖のきっかけに!
社会福祉法人勧修福祉会 様
2015年10月公開
- 導入LED照明タイプ
- 直管蛍光灯タイプ
- 設置環境
- 社会福祉施設
- 改善点
お客様の声
- 社会福祉法人として社会に貢献できるよう、「環境マネジメントシステム」KESのステップ1の取り組みとして、用紙、電気、ガス、水道の使用量10%削減を環境改善の目標に取り組んでいたので、電気の目標達成のために大塚商会からの提案でLED照明を導入した。
- 日々の運用改善とLED照明の導入により、使用電力量は年間平均で約19%の削減となり目標を大幅に達成することができた。その成功事例により全員のモチベーションと意識が高まり、次々と項目の達成に導いた。LED照明の効果が正の連鎖を起こすきっかけとなった。
- 関西電力の電気料金の値上げと消費税増税があったが、運用改善とLED照明の導入により使用電力量だけでなく契約電力(デマンド)も、99kWから87kWと12%の削減できた結果、月間6万円ほど電気代が下がっている。導入のためのリース料金をはるかに上回る金額になった。
- 明るくなったことにより、汚れなどの気になるところが見えてきたため、削減できたコストで改修している。
- 施設では照明の点灯時間が長く、基本的に15時間、さらに通路やスタッフルームなどは24時間点灯しているため、頻繁にランプ切れやチラツキがあり、利用者様の目にも悪いので事務スタッフの交換作業となっていた。LED照明にすることで、長期にわたり交換作業の負荷が無くなるだけでなく、その明るさで施設のイメージも明るくなり、利用者様に快適で心地よい照明環境をご提供できると考えている。
LED照明導入写真
導入製品
ご使用ユーザー様紹介
社会福祉法人勧修福祉会 様
京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町13-3
- * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。
社会福祉法人勧修福祉会 様 導入事例(PDF:1,683KB)
LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
ナビゲーションメニュー