- 40形直管蛍光灯タイプ(22W)
間違いなく電気使用量を削減できLED照明の効果を実感
日本赤十字社 熊本健康管理センター 様
2013年3月公開
- 導入LED照明タイプ
- 直管蛍光灯タイプ
- 設置環境
- 病院(医療機関)
- 改善点
お客様の声
- 電力使用量の削減対策は以前より取り組んでいたが、今年は電力会社の使用料金14%値上げ申請の状況となり、日々必ず点灯させている照明設備改修の検討をせざるを得なかった。そのタイミングで大塚商会よりLED照明の紹介と提案をもらい、製品のコストパフォーマンスとアフターメンテナンスに信頼が持てることから導入に至った。
- 導入効果を目に見える形で社内に報告する必要性があり、多少心配であったが一か月経過後、電灯部の削減効果は月間で約-2,500 kWhと間違いなく電気使用量を削減。LED照明の効果を実感できた。
- 外来診察、健康診断、人間ドックなどの予防医療サービスを提供する当施設では、多くの受診者に快適に過ごしていただくためにも照明はなくてはならないが、LED照明で清潔感のある色味の統一と明るさを確保することにより節電でき、電気使用量の削減からCO2排出量の削減につながり、長寿命であることから廃棄物の削減までも実現したことで、環境貢献ができた。
LED照明導入写真
導入製品
ご使用ユーザー様紹介
日本赤十字社 熊本健康管理センター 様
熊本県熊本市東区長嶺南2-1-1
- * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。
日本赤十字社 熊本健康管理センター 様 導入事例(PDF:1,698KB)
LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
ナビゲーションメニュー