- 40形直管蛍光灯タイプ(16.7W、15.7W)
- 20形直管蛍光灯タイプ(10.5W)
- コンパクト蛍光灯タイプ(15.2W)
最も電気代がかかる夏場、前年対比で月間約10万円の削減効果につながり予想以上の効果!
株式会社枡儀 様
2016年12月公開
- 導入LED照明タイプ
- 直管蛍光灯タイプ、コンパクト蛍光灯タイプ
- 設置環境
- 店舗(専門店)
- 改善点
お客様の声
- 1981年(昭和56年)設立の5階建てビルは、約35年目となり、照明もどこかのタイミングで見直そうと考えていたときに、提案をいただいた。コストシミュレーションから、今支払っている電気代とリースによる導入の金額差がないことが分かり、リース期間満了後からは大きなコスト削減も見込めることから利用フロアへの導入を決めた。
- 他社からも同様の売り込みがあったが、設備として長期にわたり継続的なお付き合いとなることから、日ごろから取引があり信頼のおける大塚商会を選定。窓口の集約としてもメリットになった。
- 利用フロア導入後、共有エリアの照明のランプ切れの頻度が目立ち、ビル管理作業としての交換作業や廃棄が煩わしく感じたため、明るくなった実績もあることから共有部分へのLED導入にも踏み切った。利用フロアと共有部で168本をLED照明へ変更した結果、電気代が急激に上がる7月度で比較してみて前年対比で月間約10万円の削減効果につながり、予想以上の効果となった。
LED照明導入写真
導入製品
ご使用ユーザー様紹介
株式会社枡儀 様
京都府京都市下京区綾小路通新町東入善長寺町143マスギビル
- * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。
株式会社枡儀 様 導入事例(PDF:1,874KB)
LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
ナビゲーションメニュー