お客様の声
- 環境・社会・ガバナンスを意識した経営を実践しており、持続可能な開発目標SDGsにも賛同し積極的な活動を推進している。その活動は製品だけではなく働く環境の改善も含まれ、その一環として本社施設の節電を目的にLED照明への入れ替えを検討することになった。
- 執務室だけでなく会議室や研究棟などさまざまな機能を備える本社施設は広大で、利用する蛍光灯(管)は約1,400本を超える。全ての蛍光灯をLED照明に入れ替えるには初期費用が高くなるため、なかなか導入実施には至らずにいたが、大塚商会から「譲渡権つきリース契約」による初期投資を抑えた導入が可能であることを知り、より具体的な導入を検討し始めた。
- 5年のリース契約でありつつ6年目以降は所有権が自社へ譲渡されることなども含め、大塚商会による事前の現地調査結果を基にLED照明に変えた場合のメリットをまとめていった。CO2排出量は71%削減、電気代は全体の約3割が照明による費用で、そのうち11%を削減できる算出で社内提案した結果、スムーズに決裁された。また、工事は週末に実施し、わずか3日間で完了した。
- LED照明を導入して1年たつ現在、ちらつきもなく明るく快適なオフィス空間が実現。寿命が約10年といわれるLED照明によって交換作業工数はゼロになり、廃棄も抑えられ、かつ水銀を使わず節電につながることから、SDGs活動の取り組みにも少なからず貢献できている。
LED照明導入写真
導入製品
- 直管蛍光灯タイプ(16.8W、7.5W)
- コンパクト蛍光灯タイプ(12.2W)
- ダウンライトタイプ(6.2W)
ほか
- * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。
LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード