- 40形蛍光灯防水タイプ(22W)
- 40形直管蛍光灯タイプ(16.7W)
- 20形直管蛍光灯タイプ(12.3W)
子どもの目にも優しい「明るく、切れない」LED照明。交換の手間を減らし、女性の多い職場にも最適
社会福祉法人東京愛成会 あっぷる保育園 池上 様
2015年10月公開
- 導入LED照明タイプ
- 直管蛍光灯タイプ
- 設置環境
- 保育園・幼稚園
- 改善点
お客様の声
- 蛍光灯が切れかかってちらついてしまうと、施設の印象にも子どもの目にもよくないので、至急取り替えなければならないが、職員のほとんどが女性であり、多くの人が交換に煩わしさを感じていた。寿命の長いLEDであれば今後その悩みを大幅に解消できると期待している。
- 当保育所では20時15分と夜遅くまで子どもを預かっており、夜に本を読んでいる子どもも多い。LED照明の導入により部屋の明るさが増し雰囲気もよくなり、本を読む環境としても「優しい明かり」でよくなった。
- LED照明は値段が高いと聞くが、大塚商会から金額を提示された際は特に高いと感じなかった。値段の安い業者がほかにもあったが、困ったときに対応してもらえるアフターフォローの体制を評価し、大塚商会のLED照明を選んだ。
LED照明導入写真
導入製品
ご使用ユーザー様紹介
社会福祉法人東京愛成会 あっぷる保育園 池上 様
東京都大田区池上3-29-11
- * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。
社会福祉法人東京愛成会 あっぷる保育園 池上 様 導入事例(PDF:2,040KB)
LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
ナビゲーションメニュー