- 40形直管蛍光灯タイプ(16.7W)
約5,000本の蛍光灯をほぼ1週間でLED化し、短期間で電気料金の削減を実現
医療法人 徳洲会 湘南鎌倉総合病院 様
2016年8月公開
- 導入LED照明タイプ
- 直管蛍光灯タイプ
- 設置環境
- 病院(医療機関)
- 改善点
お客様の声
- 当病院は、行政の補助金などを一切受けていないので、先進医療を提供するためには、無駄なコストを極力削減し、利益率を上げることが重要。利益率を確保するうえで大きなネックになっていた電気料金を削減するために、従来の蛍光灯を消費電力の少ないLED照明に全面的に入れ替える取り組みに着手した。
- LED照明の導入に当たって、ベンダー数社に提案を依頼。2015年12月時点で病院の共有フロアや検査室などに5,119本を導入することになったが、他のベンダーさんは工期が半年後であるのに対し、大塚商会は、「年明け早々には導入できます」との回答だったので、そのスピーディーな対応が大塚商会を選定した一番の決め手となった。また大塚商会の提案により、買い取りではなくリース契約を結ぶことで、初期導入費用を安く抑えられることが大きなメリットだった。
- 施工では、患者様に迷惑をかけないように作業時間を調整するなどの配慮が必要だったが、約1週間でLED照明(40形蛍光灯タイプ)の移行作業が完了し、2016年1月中に新たな環境で再スタートを切ることができた。
- 従来の一般的な蛍光灯をLED照明に切り替えたことで、以前よりも病院内が明るくなったうえに、電気料金が確実に削減できる環境が整った。それまで同病院では、院内の明るさを調整するために蛍光灯の一部を間引き(取り外して)使用していたが、LED照明に移行した後の2016年3月の時点では、その明るさを検証するために、あえて全てのLED照明を点灯した状態にしていた。しかし、それでも前年同月に比べて電気料金は確実に下がった。
- 通常の蛍光灯に比べて電力消費量が格段に少ないので、仮に災害時で外部電力がストップして自家発電に切り替えても、国が定める災害時のガイドラインに沿って3日以上は確実に電気が使用できる。病院の使命は、いつどのような状況でも適切な医療を提供すること。その環境が今回のLED照明の導入によって強化され、なおかつ電気料金の削減に結びついた効果は極めて大きい。
LED照明導入写真
導入製品
ご使用ユーザー様紹介
医療法人 徳洲会 湘南鎌倉総合病院 様
神奈川県鎌倉市岡本1370番1
- * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。
医療法人 徳洲会 湘南鎌倉総合病院 様 導入事例(PDF:1,632KB)
LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
ナビゲーションメニュー