人材育成支援サービスの選び方や価格のご相談など、分かりやすくお答えします。

ヒューマンスキル関連コース 企業研修詳細のご提案

企業研修では、研修の目的、課題、到達目標に応じた、学習スタイル、カリキュラムなどをご提案します。

大塚商会がご提案するお勧めの学習モデル

大塚商会では研修効果を最大限に引き出すため、さまざまな学習スタイルを取り入れた「ブレンド学習」を推奨しています。

ブレンド学習を取り入れた研修の流れ

「ブレンド学習」を取り入れた研修実施の流れをご紹介します。

ブレンド学習事例 「電話応対フォローアップ研修」

研修概要

研修概要
「電話応対」について普段の自分の応対を振り返り、課題や疑問点の解消につなげる。
「電話応対」を通じて顧客満足(CS)向上を目指す。
研修のねらい
  • 普段の電話応対で疑問に思っていること、自分の課題を洗い出すこと
  • 他者と情報共有することで、解決の糸口を見つけること
  • 客観的に自分の電話応対を見なおすことで、CS向上につなげること
  • 新たな課題を現場に持ち帰り、先輩・上司からのコメントをもらうことで実践につなげること
対象者
入社半年~2年目
時間
3時間
学習方法
反転学習、ICT学習、OJT

進め方

  1. 事前課題

    • 各自事前課題を通して、普段の電話応対における課題や疑問点を洗い出す。
    • ビジネスマナー研修のテキストで、電話応対の基本を復習しておく。
    • 事前課題を期日までに提出する。
  2. 集合研修

    • 1)電話応対の振り返り…事前課題の回答結果をもとに、一般的な電話応対についての疑問点を講師が解説。
    • 2)業務における課題、疑問点の解消…業務に特化した内容をグループワークにおける話し合いで解消する。オブザーバーによるアドバイス。
    • 3)ロールプレイ…オブザーバーがお客様役となり、ロールプレイを実施。動画撮影し、メンバーからのフィードバックとあわせて自分の応対を客観的に見て改善につなげる。
    • 現場で課題克服に向けた取り組みを考え、宣言する。
    • * オブザーバーは、業務に精通した先輩社員が担当する。
  3. OJT・報告

    • 集合研修で得たアドバイスを現場で生かし、上司や先輩に課題克服のための取り組みを伝える。
    • 1~3カ月間くらいで定期的にレポートを提出する(自分のコメント、上司や先輩からのコメント)。

お問い合わせ

ブレンド学習についてお気軽にご相談ください。

企業研修のご案内

大塚商会は、企業の事業目的に合った人材開発のために、企業の事業内容や教育方針に則った特別なトレーニングメニューを開発、ご提供します。まずは、企業研修で受講いただける研修コースや企業研修実施までの流れをご覧ください。

企業研修(来場・出張)

ナビゲーションメニュー