- 直管蛍光灯タイプ(5.2W、7.5W)
- 除菌LED照明[直管形](29W)
- 除菌LED照明[ベースライト](25W、25.2W、52.5W)
除菌LED照明で企業のイメージアップを図る
有限会社清水食品 様
2025年8月公開
- 導入LED照明タイプ
- 直管蛍光灯タイプ、ベースライトタイプ、除菌LED
- 設置環境
- 食品工場
- 改善点
お客様の声
- 導入コストの低さと手軽さから工事が不要で安価なLED照明をインターネットで見つけて購入し、5年ほど前から工場の一部でLED照明を取り入れていた。LED照明は通常10年程度の寿命があると考えていたが、交換から5年が経過したところで、早くも暗くなったりつかなくなったりするものが現れてしまった。
- LED照明の方が少ない電気使用量で済むから、と導入したが、蛍光灯を交換する要領で照明器具に差し込むだけで点灯するタイプのLED照明だったことから、想定外にも元の器具の老朽化と共に寿命が短くなってしまっており、工場内が暗く、作業に支障が生じるようになっていた。
- 当初、照明の明るさの問題のみを解決するために暗くなったり、つかなくなったりしたLED照明の管を交換するだけで済ませるつもりだった。しかし、除菌LED照明の話を聞き、考えが一変。衛生管理の強化はいつも考えており、まさにこんな製品を待っていたと思うほどで、提案内容を見た瞬間に「これは導入する以外ない」と即決。
- 取引先には、小学校や病院、高齢者福祉施設など、特に安全性に気を使うお客様も多い。そのため、「除菌LED照明を導入し、衛生管理をさらに強化した」とお伝えするだけでも、これまで以上に安心感を持っていただけるのではないかと考えている。今後は、自社ウェブサイトなどを通じて一般のお客様にも積極的に取り組みをアピールしていくつもりだ。これによって「鎌倉とうふ」の信頼感がさらに高まれば、ブランド力もますます向上するだろう。
LED照明導入写真









導入製品

ご使用ユーザー様紹介
有限会社清水食品 様
神奈川県鎌倉市常盤206

- * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。
![]()
有限会社清水食品 様 導入事例(PDF:2,866KB)
LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
ナビゲーションメニュー