法人向けLED照明の選び方や価格のご相談など、分かりやすくお答えします。

大塚商会 インサイドビジネスセンター LED相談室

0120-957-355(平日 9:00~17:30)

2027年の蛍光灯製造禁止を前に本社ビル全館でLED照明へ移行

株式会社松屋フーズホールディングス 様

2025年8月公開

導入LED照明タイプ
直管蛍光灯タイプ、コンパクト蛍光灯タイプ、ダウンライトタイプ
設置環境
オフィス
改善点
  • コスト削減・節電
  • CO2削減
  • 交換工数軽減

お客様の声

  • 2027年の蛍光灯製造禁止をきっかけに「電気料金を節約する好機」と捉え、LED照明への移行を決断。ベンダー4社にLED照明の提案と見積りを依頼し、検討の結果、パートナーとして選んだのが大塚商会だった。他社の提案では、本社ビルの照明システムを丸ごと交換しなければならず、費用がかさみ、設置作業にも多くの時間がかかる。一方、大塚商会の提案では既存の照明器具を流用できるため、低コストかつ短期間で導入できることが魅力だった。
  • 導入コスト抑制のための大塚商会の提案は、ほかにもあった。もともと設置していたシステム天井には、明るさを段階的に調整できる調光機能が備わっていたが、ほとんど使用する機会がなかった。そこで大塚商会は、今回のLED照明への移行を機に、あえて調光機能のないシンプルなLED照明を提案。さらなる導入コストの低減を図った。
  • 全館一斉移行はリスクが伴うため、決定前には本社ビル内で窓がなく最も暗い5階の会議室に30本のLED照明を設置するデモンストレーションを実施。工事の様子やLED照明の色味、照度などに問題がないと確認したうえで、本社ビルの地下1階から地上2階の店舗エリアを除く全館にLED照明を導入する最終決定を下した。
  • 1階の搬入口兼地下駐車場入り口には『プラグワイズ』の無線スイッチを導入。搬入口や駐車場を利用する際は安全上、照明を点灯させる必要があるが、以前は、わざわざ奥にある守衛室まで行かなければ照明をつけられず、運送会社のドライバーなどは不便に感じていた。その点、『プラグワイズ』の無線スイッチはマグネット式になっており、ドライバーの目につきやすい場所へ貼り付けておけば、守衛室まで足を運ぶ必要がなくなり便利になった。

LED照明導入写真

LED導入事例(画像1) 株式会社松屋フーズホールディングス

LED導入事例(画像2) 株式会社松屋フーズホールディングス

LED導入事例(画像3) 株式会社松屋フーズホールディングス

LED導入事例(画像4) 株式会社松屋フーズホールディングス

LED導入事例(画像5) 株式会社松屋フーズホールディングス

LED導入事例(画像6) 株式会社松屋フーズホールディングス

LED導入事例(画像7) 株式会社松屋フーズホールディングス

LED導入事例(画像8) 株式会社松屋フーズホールディングス

LED導入事例(画像9) 株式会社松屋フーズホールディングス

導入製品

  • 直管蛍光灯タイプ(7.5W、16.8W)
  • コンパクト蛍光灯タイプ(15.4W)
  • ダウンライトタイプ(5.5W、8.4W、11.5W)
  • ベースライトタイプ

ほか

LED導入事例(画像10) 株式会社松屋フーズホールディングス

ご使用ユーザー様紹介

株式会社松屋フーズホールディングス 様
東京都武蔵野市中町1-14-5

株式会社松屋フーズホールディングスのホームページ

LED導入事例(画像11) 株式会社松屋フーズホールディングス

  • * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。

法人向けLED照明のことはお気軽にお問い合わせください。

大塚商会 インサイドビジネスセンター LED相談室

0120-957-355(平日 9:00~17:30)

LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード

無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?

無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます

照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。

LED照明の無駄遣い発見/制御(BEMS/電力「見える化・見せる化」)

ナビゲーションメニュー