ソフトウェアの管理にはIT資産管理ソフトの導入が欠かせません。PCにインストールされているソフトはもちろん、自社開発の業務アプリケーションや、ミドルウエアなども対象に、使用状況やバージョンに関する最新の情報を自動で確認することができます。また、情報の確認だけでなく、インストールやアップデート、利用権限の設定など管理に必要な作業も全てソフト上で行うことが可能です。
【総合受付窓口】
           大塚商会 インサイドビジネスセンター         
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
ソフトウェア資産の管理をしたい
社内のソフトを手間をかけずに簡単に管理!
社内のPC・サーバーにインストールされている数多くのソフトウェアの管理を手作業で行うと大変時間や手間がかかります。実績豊富な大塚商会が、お客様に合った解決策をご提案します。



大塚商会のお勧めは「IT資産管理ソフト」

具体的なソリューション・製品、その他の解決策
- IT資産管理からセキュリティ・情報漏えい対策まで行うことができる統合管理ツールです。 
- 端末管理から、ライセンス管理、ログ管理までを網羅した統合IT資産管理ツールです。 
- クライアント操作ログ取得およびPC資産管理の多機能ツールです。 
- Windows更新管理業務を自動化するトータルクライアントソリューション 
その他の解決策(ソリューション・製品)
IT資産管理ソフトのメリットをご紹介
- メリット1面倒なライセンス管理の手間を大幅に軽減
- 社内で利用されているソフトウェアの情報を自動収集し、利用ライセンス数を自動集計。手作業でのライセンス管理に割かれていた時間と人員コストを大幅に軽減します。
- メリット2ソフトウェアのインストールやアップデート作業を自動化可能
- 一度IT資産管理ソフト上でインストール・アップデートが必要なソフトを指定するだけで、社内の全IT機器について、ソフトを自動インストール・アップデートできるようになります。
- メリット3不正アプリ・違法ライセンスの利用防止により、セキュリティリスクを軽減
- 社内のあらゆるIT機器のアプリのインストール状況や使用状況などを簡単に確認できるため、禁止しているアプリや違法なライセンスの使用をすぐに見つけることができます。
成功のポイントは「ソフトの導入・更新も管理ソフトで行うこと」

会社では日々さまざまなソフトが必要になるため、PCなどの各端末に個別でソフトがインストールされるケースが数多くあります。しかし、一度個別の対応を行うと、アップデート時期や必要となるパッチ等が全てバラバラになり、管理ができなくなってしまいます。ソフトの適切な管理を行うには、インストールやアップデートは個別では行わず、全てIT資産管理ソフト経由で一元化して行うことが重要です。
大塚商会が選ばれる理由 検討時や、導入時・導入後もサポート
豊富な実績からお客様に最適なソフトウェアの管理方法をご提案

大塚商会では、ソフトウェア管理に関する最適なプランを豊富な実績を基にご提案します。
【こんなお悩みがあればご相談ください】
- ソフトウェアを簡単に管理する方法を知りたい
- 自社でも導入すべきか知りたい
- いくらかかるのか知りたい など
導入時・導入後の面倒な設定・作業は、大塚商会が代行します

ソフトウェアの管理に必要な解決策の導入時・導入後の手間のかかる作業も、まとめて対応します。
【このような作業はお任せください】
- IT資産管理ソフトのインストール
- ソフトウェアの登録
- 他のセキュリティ対策との連携
- トラブルへの対応 など
ナビゲーションメニュー
