大画面タイプのタッチパネルが搭載されており、視認性が高くフリックやドラッグなど、スマートフォンのように簡単な操作で使用できます。ワンタッチで機能の切り替えやアイコンへのタッチで機能の呼び出しができるほか、アイコンを大きいサイズに変更することも可能で、コピー機・複合機の使用に慣れていない方への配慮もされています。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
RICOH(リコー)製品
エントリーモデルからハイエンドモデルまで、幅広く選べる製品ラインアップ
RICOH(リコー)製品は、最新のデジタルA3フルカラーやモノクロ複合機、A4サイズの小型複合機、A0判対応の広幅複合機など、幅広い機種をご用意。お客様に最適な機種をご提案します。

フルカラー複合機
掲載していない製品でもご紹介可能なものがありますので、お気軽にご相談ください。
モノクロ複合機
掲載していない製品でもご紹介可能なものがありますので、お気軽にご相談ください。
デジタル広幅複合機
掲載していない製品でもご紹介可能なものがありますので、お気軽にご相談ください。
プロダクション複合機
掲載していない製品でもご紹介可能なものがありますので、お気軽にご相談ください。
プリンター
掲載していない製品でもご紹介可能なものがありますので、お気軽にご相談ください。
複合機・コピー機 拡張機能
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
カメラやソフトウェア開発のノウハウが詰まった複合機メーカー
リコーは1936年、その前身となる理研感光紙株式会社として設立されました。1963年にリコーに社名を変更し、複合機市場においてトップクラスの国内シェアを誇るメーカーです。カメラ事業やソフトウェア開発など、多岐な事業展開を行っており、それらの事業で培ったノウハウが複合機にも生かされています。
使う人のことを意識したわかりやすい操作性

高品質の色彩と業界トップクラスの印刷スピードを実現
印刷スピードは業界内でもトップクラスです。ハイエンドモデルでは、フルカラー・モノクロともに1分間に80枚の印刷が可能です。印刷枚数が多いオフィスであっても十分に対応できるスピードであるとともに、機種により最大7,665枚の用紙を供給できるトレーで継続した出力も可能です。独自に開発したオイルレストナーを搭載しており、一般的なトナーと比較して色彩の再現領域が約10%拡大。写真などの色彩も鮮やかに再現できます。

共通する主な特長
直感的な操作を実現したMultiLink-Panel
10.1インチのWSVGA大型フルカラータッチパネルを採用し、ドラッグやフリックなど、スマートデバイスと同様に直観的な操作を実現。画面との段差をなくしたフルフラットパネルにすることで、端部のアイコンも押下しやすくなり、アプリケーションの起動や画面遷移速度を改善しました。
- * 一部非対応の機種もあります。

選択できる機能画面
前身機で好評だったシンプルかつ直感的な操作が可能な「やさしくシリーズ」を標準設定。また、以前から利用している人向けにクラシックモードも搭載しています。


直感的な操作が可能
タブレット端末やスマートフォンの使いやすさを複合機へ。フリックやピンチイン・ピンチアウト、ドラッグなど、指先一つで直感的に操作可能です。これまでにない、一つ上の使いやすさを提供します。

フリック:画面をタッチした状態で、指を滑らせ、次の画面を表示します。

ドラッグ:アイコンなどをタッチし、そのままずらすことで位置を変えます。

ピンチイン・ピンチアウト:2本の指でタッチし、指の間隔を広げたり狭めたりすることで画面表示の大きさを変えます。

ロングタッチ:一定時間タッチを続けてメニューなどを呼び出します。
アプリケーションサイト
アプリケーションサイトとは、複合機の操作部であるMultiLink-Panelからインターネット回線を経由してMultiLink-Panelアプリを簡単に入手できるダウンロードサイトです。
お客様の業務やニーズに合わせて、自由にアプリケーションを追加することができます。

- * アプリケーションサイトを利用するには、複合機がインターネットに接続できる環境が必要です。
- * 機種により利用できるアプリケーションは異なります。
- * 一部非対応の機種もあります。
さまざまなアプリケーション
- お決まり条件印刷
- IDカードコピー
- サイズ混載コピー
- ブック原稿影消しコピー
- IDカードスキャン
- 会議資料コピー
- SharePointへスキャン送信
- サイズ混載スキャン
- フォルダー宛先設定ナビ
- Scan to Me
- * 2020年9月時点
使いやすさの追求
人感センサー搭載で起動も高速に
すぐに使えるよう人感センサーによる高速復帰やICカード認証速度の向上など、スペックには表れない、人が使いやすさを感じる性能が向上しました。

静音設計
静音化を実現した技術
スリープモードからの復帰時や人が不快に感じる音を独自の静音化技術により、大幅な静音化を実現しました。

RICOH IM C3000Fの場合。稼働時はカラー出力時。リコー調べ。
外付けテンキーオプション
操作部に外付け可能なハードテンキーオプションをご用意。
ファクスの宛先直接入力が多いお客様など、ハードテンキーをご要望される場合、取り付けできます。

マルチアクセス
稼働中のジョブの途中で他のジョブ(コピー、ドキュメントボックス、ファクス、プリンター、スキャナー)を自動的に割り込ませ、優先的に処理することができます。

- * 機能の組み合わせによっては、割り込みが行えない場合があります。
- * 印刷動作中に他の機能で原稿読み取りを行った場合、原稿読み取り速度が遅くなる場合があります。
複合機・コピー機・プリンター 導入事例をご紹介
各社それぞれの課題や状況に合わせて、ITの活用による解決方法をご提案しています。複合機・コピー機・プリンターを導入した事例をご紹介します。
不動産業101~1,000名
GATES株式会社
建設業1~100名
有限会社原田左官工業所
製造業1~100名
槇野産業株式会社
複合機の導入にはリースもおすすめ
複合機をリース契約で導入すると初期費用が抑えられ、契約期間に応じて最新の機種に入れ替えしやすいというメリットがあります。複合機の製品選定から、導入後のサポート、もっと便利に使うためのソフトウェア・アプリケーションまで、メーカーではない大塚商会だから、お客様の視点でお手伝いできることがあります。価格交渉だけでなく、幅広い選択肢から柔軟に対応します。お気軽にご相談ください。
導入前から導入後のサポートも大塚商会にお任せください
導入前の検討段階から、導入後の保守サポートまでワンストップで対応します。また、万が一トラブルが発生した際は、オペレーターが障害を切り分け、迅速に対処方法をサポート。窓口一つでお客様のトラブルに対応します。

ナビゲーションメニュー