社内のデータを共有するために、自社でサーバーを用意すると運用・保守に手間がかかり大変です。一方、データをオンラインで一括保管・管理するオンラインストレージなら、運用・保守の手間が無く、いつでも誰でもドラッグ&ドロップ操作で簡単かつ安全にファイルを共有することができます。大容量データの送受信が可能な上、アクセスログ管理もでき、情報漏えいの防止にも役立ちます。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
社内のファイルを共有したい
簡単・安全に社内のファイルを共有できる!
社内で簡単・便利にファイルを共有できるようにするには、さまざまな解決策の中から自社に最適なものを選ぶ必要があります。確かな導入実績を持つ大塚商会が、お客様に最適な提案をします。



大塚商会のお勧めは「オンラインストレージ」

具体的なソリューション・製品、その他の解決策
企業内・企業間でのファイル共有を、安全・簡単にできます。(マルチデバイスに対応)
セキュリティに強く、他システムとの連携が得意な、容量無制限のクラウド型ファイル共有サービスです。(マルチデバイスに対応)
全世界で20万社が導入している法人向け容量無制限のオンラインストレージです。
その他の解決策(ソリューション・製品)
手軽にファイルを共有! オンラインストレージのメリットをご紹介
- メリット1ドラッグ&ドロップで誰でも簡単にデータ共有可能
- PC上のサーバーフォルダーにファイルをドラッグ&ドロップするだけで自動でアップロード。難しい操作は必要なく、誰でも簡単にファイルを共有することができます。
- メリット2大容量ファイルのスムーズに受け渡しができる
- データをクラウド上で管理するため、メールでは送れない大容量のファイルも気にすること無く共有することができます。
- メリット3セキュリティ、管理機能も万全だから安心して使用できる
- 利用者IDの管理やウイルス対策、万が一のファイル削除事故の防止策やファイルのバージョン管理など、情報の流出や紛失への対策も数多くご用意されているため安心です。
成功のポイントは「適切なファイル編集機能の設定」

オンラインストレージを利用すると、数多くの社員が手軽にデータを閲覧・編集できるようになるため、誰がいつ編集したものなのか、最新のファイルはどれなのかなどが分からなくなってしまう可能性があります。事前に閲覧・編集などの権限を定め、ファイルの変更を適切に管理できるようにすることで、古いバージョンの資料を使用してしまったり、誤ってデータを上書きしてしまったりするリスクを抑えられます。
大塚商会のメリット 検討時はもちろん、導入時・導入後もサポート
お客様のご予算・ご要望に合わせてファイル共有に必要な解決策をご提案

大塚商会では、社内でのファイル共有に関する最適なプランを豊富な実績を基にご提案します。
【こんなお悩みがあればご相談ください】
- 自社に最適なファイルの共有方法が分からない
- 自社内にファイルサーバーを置くべきか迷う
- どんなデータでも使えるのか知りたい など
導入時・導入後の面倒な設定・作業は大塚商会が代わりに行います

提案だけではなく、導入時のシステム設定から導入後のトラブル対応まで丸ごとお任せいただけます。
【このような作業はお任せください】
- ソフトの初期設定
- 社内システムとの連携
- セキュリティ対策
- トラブルへの対応 など
多数の実績の中から、関連する事例をご紹介
大塚商会から提案したソリューション・製品を導入いただき、業務上の課題を解決されたさまざまな業種のお客様の事例をご紹介します。
運輸・通信業1,001名~
株式会社大塚商会 商品部
官公庁・自治体101~1,000名
北海道石狩市
関連製品を無料でお試し
LINE WORKS

国内8,000万人以上が利用するLINEの使いやすさと便利さはそのままに、企業でも安心して使える管理機能とセキュリティを備えたクラウドサービスです。
たよれーる どこでもキャビネット

大容量データの受け渡しを安全にできるサービス。社内や得意先とのファイル共有、プレゼン資料などを外出先に持ち出すときに便利なサービスです。
製品のお試しに関しての詳細は下記よりご覧ください。
ナビゲーションメニュー