モバイル・タブレットを営業に活用するには、モバイルコンテンツ管理ソフトがお勧めです。営業先から簡単に社内の資料を参照できるようになるため、訪問先に合わせて資料を用意したり、重い資料を持ち歩いたりする必要がなくなります。
また、印刷物と異なりデータの変更もリアルタイムに反映できるため、古い情報を伝えてしまうリスクも防げます。動画や動きのある資料を使うこともできるため、インパクトのある営業も可能になります。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
営業に活用したい
モバイル・タブレットを活用して営業効率アップ
モバイル・タブレットを適切に活用することで、営業効率を大幅に向上させることができます。大塚商会は最適な解決策をお客様の営業環境に合わせて提案し、導入までサポートします。



大塚商会のお勧めは「モバイルコンテンツ管理ソフト」

具体的なソリューション・製品、その他の解決策
その他の解決策(ソリューション・製品)
営業効率アップ!モバイルコンテンツ管理ソフトのメリットをご紹介
- メリット1営業資料をタブレット上で見せられるため、資料の持ち運びが不要に!
- いつでもどこからでもタブレット一つで必要な資料を利用できるようになるため、営業のたびに資料を印刷したり、持ち歩いたりする必要がなくなります。
- メリット2常に最新ファイルを利用できるため、古い情報を伝えてしまうリスクが無くなる
- 保存・変更されたファイルがリアルタイムに同期されるため、紙の資料やローカルに保存した場合と異なり、「誤って古い価格で提案した!」などの失敗を防止できます。
- メリット3動画などの動きのある資料を使った、効果的なプレゼンテーションが可能に
- 動画を組み込んだプレゼンテーションなど、さまざまな種類のファイルを利用することができるため、動きや音声を利用したインパクトのある説明が可能になります。
成功のポイントは「営業現場に配慮したセキュリティ対策」

タブレットを営業に活用するためのツールとして導入しても、使われなくなってしまっては意味がありません。セキュリティ対策が必要とはいえ、閲覧制限を厳重にしたり、何重にもパスワードロックをかけてしまっては、使い勝手が悪く、実際の営業には適さなくなってしまいます。大塚商会なら、使いやすさを保ちつつ、セキュリティ対策を行う方法をご提案できます。まずはお気軽にご相談ください。
大塚商会のメリット 検討時はもちろん、導入時・導入後もサポート
お客様のご予算・ご要望に合わせて、営業への活用に必要な解決策をご提案

営業への活用に関してお困りのことがあれば、まず大塚商会にご相談ください。豊富な実績を基に最適なプランをご提案します。
【こんなお悩みがあればご相談ください】
- タブレットによる営業力向上の方法を知りたい
- どのタブレットを選べば良いか知りたい
- 費用対効果が見合うか不安 など
導入時・導入後の面倒な設定・作業は大塚商会が代わりに行います

導入時から導入後の運用まで、モバイル・タブレットの活用にまつわる手間のかかる作業は丸ごと大塚商会にお任せください!
【このような作業はお任せください】
- タブレットの設定
- ソフトのインストール
- 他機器・システムとの連携
- トラブルへの対応 など
多数の実績の中から、関連する事例をご紹介
大塚商会から提案したソリューション・製品を導入いただき、業務上の課題を解決されたさまざまな業種のお客様の事例をご紹介します。
サービス業101~1,000名
社会福祉法人 孝慈会 特別養護老人ホーム 古千谷苑
学校101~1,000名
安田学園中学校・高等学校
ナビゲーションメニュー