デジタルサイネージを導入する場合、ディスプレイのほかにもコンテンツを再生するプレイヤー、コンテンツを管理するシステム、ディスプレイスタンドなど、全てを準備すると相応な導入コストがかかります。レンタルなら必要なものを必要な期間だけ利用できるため、導入コストを抑えることができます。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
デジタルサイネージのレンタル
レンタルなら導入コストを抑えて手軽に設置
注力したプロモーションなどでいつも以上の広告宣伝をしたい場合や、本格導入前の効果検証や環境確認をしたい場合などは、デジタルサイネージのレンタルがおすすめです。
デジタルサイネージをレンタルするメリット
デジタルサイネージを必要な期間だけ利用できるのがレンタルのメリットです。購入するより初期費用を抑えることができ、使用しなくなっても機器を保管しておく必要はありません。
初期費用を抑える
運用や効果を試せる
デジタルサイネージをレンタルしますと、実際に導入する前に効果検証や環境確認などをすることができます。例えば、効果検証ではデジタルサイネージを設置して目的となる情報発信ができているか、訴求効果があるのかなど、環境確認ではディスプレイサイズは妥当か、輝度は足りているかなど、事前に確認することができます。
大塚商会が取り扱うデジタルサイネージのレンタル製品
大塚商会では、デジタルサイネージのレンタルサービスを行っています。短期での利用や本格導入する前に試してみたいなどの要望にお応えします。
レンタルが活用できる主なシーン
- 注力プロモーション
- 新製品のリリースやキャンペーンなど、いつも以上のプロモーションを行いたい場合に、デジタルサイネージのレンタルを活用できます。
- イベント・セミナー
- 開催までに期間があるイベントでは告知に利用できます。また開催日には、会場にいる人に向けて、講演者や資料を映すこともできます。
- キャンペーン
- 期間限定のメニューや、期間限定のキャンペーンなど、終了後のことを気にせずにデジタルサイネージを活用することができます。
- 展示
- 一定期間、ブースに展示する商品やサービスの情報コンテンツを発信するディスプレイとして活用できます。
【無料】デジタルサイネージの豪華資料をダウンロード(全92ページ)
デジタルサイネージの「失敗しない選び方」から「メーカーのおすすめ製品紹介」まで気になる情報が盛りだくさんの「全92ページ」
- サイネージの市場や仕組みが分かる!
- サイネージの利用用途が分かる!
- サイネージの選び方が分かる!
- 各メーカーのおすすめ製品が分かる!
- 事例やヒアリング項目が分かる!
デジタルサイネージの導入事例をご紹介
各社それぞれの課題や状況に合わせて、ITの活用による解決方法をご提案しています。デジタルサイネージを導入した事例をご紹介します。
運輸・通信業1,001名~
株式会社大塚商会 商品部
サービス業1~100名
寒川神社参集殿
サービス業1~100名
医療法人社団 愛清 介護老人保健施設せせらぎ
ナビゲーションメニュー