DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、ITを活用して業務やビジネスを変革していくことです。社会経済を取り巻く環境のIT化が加速しており、このIT化する環境の中で優位性を確立するためにも企業はDXへの取り組みを避けては通れません。デジタルサイネージのシステム連携でDXを推進することができます。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
デジタルサイネージ
デジタルサイネージの導入メリットや選び方のポイントを、さまざまなメーカーの実際の製品と合わせてご紹介します。また活用例や導入事例もご紹介していますのでご覧ください。
DXを加速させるデジタルサイネージのシステム連携
デジタルサイネージについてもっと知る
デジタルサイネージとは
店頭や屋外、交通機関など、さまざまな場所で見かけるデジタルサイネージ。いわゆる電子看板・電子掲示板は、どんなメリットがあるのでしょうか。選び方のヒントと共にご紹介します。
デジタルサイネージの活用例
デジタルサイネージの導入すると、タイムリーな情報配信や印刷コスト削減など、さまざまなメリットが期待できます。では実際にどのように活用できるのか、代表的なものをご紹介します。
目的・課題から探す
デジタルサイネージにはさまざまな種類があり、目的や課題に応じて使い分けることで効果的に運用できます。導入する前に、どのように運用していきたいのか考えることが重要です。
大塚商会のデジタルサイネージ
メーカーから探す
動画でご紹介
ディスプレイに表示するコンテンツ作成もお手伝いします
コンテンツ作成でお困りではありませんか? 大塚商会の「コンテンツ作成サービス」なら、初めてデジタルサイネージを導入するお客様でも安心です。 オリジナルコンテンツ作成では、業種や用途に応じて最適なコンテンツを作成できます。オフィスや工場・倉庫向けのものをはじめ、一般客・取引先向け、店舗向け、防災など、さまざまなコンテンツの作成をお手伝いします。 ドローン撮影など特殊なコンテンツもご相談ください。
デジタルサイネージのよくあるご質問
デジタルサイネージの導入に関して、お客様から寄せられたご質問の一部を掲載しています。デジタルサイネージに関することなら、お気軽に大塚商会にご相談ください。
【無料】デジタルサイネージの豪華資料をダウンロード(全51ページ)
デジタルサイネージの「失敗しない選び方」から「メーカーのおすすめ製品紹介」まで気になる情報が盛りだくさんの「全51ページ」
- サイネージの市場や仕組みが分かる!
- サイネージの利用用途が分かる!
- サイネージの選び方が分かる!
- 各メーカーのおすすめ製品が分かる!
- 事例やヒアリング項目が分かる!
デジタルサイネージの導入事例をご紹介
各社それぞれの課題や状況に合わせて、ITの活用による解決方法をご提案しています。デジタルサイネージを導入した事例をご紹介します。
サービス業1~100名
地域密着型の整形外科医院が、デジタルサイネージを活用し効率よく確実な情報発信を実現
医療法人 眞幸会 草加松原整形外科医院
運輸・通信業1,001名~
周知すべき多彩な情報をスピーディーに配信。AIカメラと連携させての施設情報表示も社員の利便性アップに貢献
株式会社大塚商会 人事総務部
運輸・通信業1,001名~
デジタルサイネージの活用で重要な情報を確実に周知させ、月次目標などの浸透も促進
株式会社大塚商会 神戸支店
ナビゲーションメニュー