モバイルやタブレットのセキュリティを考えるなら、まずはモバイルデバイスマネジメント(MDM)をご検討ください。社内のデバイスをまとめて管理できるため、セキュリティソフトのインストール、不正なアプリケーションの利用制限などを管理者が一括で手間なく行えるようになります。遠隔操作でのデバイスのロックやデータの消去も可能になるため、端末紛失時の対策としても安心です。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215 (平日 9:00~17:30)
モバイル・タブレットのセキュリティを強化したい
ウイルス対策からデバイスの紛失まで日常のさまざまな脅威に対策!
モバイルやタブレットは、ビジネスでの活用シーンが広がると同時にセキュリティリスクも増大します。管理が煩雑なモバイルのセキュリティ対策は豊富な実績を持つ大塚商会にお任せください。


大塚商会のお勧めは「モバイルデバイスマネジメント(MDM)」

具体的なソリューション・製品、その他の解決策
MDMの機能に加えて、お客様のニーズに応じて大塚商会独自の付加サービスを提供します。
その他の解決策
モバイルデバイスマネジメント(MDM)のメリットをご紹介
- メリット1マルチデバイス対応だから、設定・管理の手間が激減
- iOS・Androidなど、OSが異なるデバイスでも一元管理できるので(マルチデバイス対応)、個別のOSごとに設定する必要がなくなり、効率的にセキュリティ対策を実行できます。
- メリット2機能制限により会社所有デバイスの私的利用を防止可能
- 業務に必要な機能以外の使用をあらかじめ制限しておくことで、業務効率の低下を防ぐだけでなく、不正なアプリケーション・サイトへのアクセスも排除できます。
- メリット3業務に必要なアプリ等の一括インストール・設定も可能に
- セキュリティ対策以外にも、業務で必要なアプリケーションの一括インストールや、重要なデータを全員に配信など、さまざまな用途で活用できます。
成功のポイントは「意外と多い人的ミスへの対策も同時に行うこと」

セキュリティ対策はウイルスや不正アクセスへの対策など、外部からの攻撃に目が行きがちですが、実は情報漏えいの原因は管理ミス、誤操作といった会社内部のミスが約9割を占めているといわれています。特にモバイル・タブレットは操作が手軽で利用頻度も高いことでミスが起こりやすいため、人的ミスがあることを前提としたセキュリティ対策を行う必要があります。
知って安心! サイバー攻撃から会社を守る「三つの対策」をご紹介
大塚商会のメリット 検討から導入時、導入後までサポート
豊富なラインアップの中から、お客様のご要望に合った最適な対策をご提案

モバイル・タブレットのセキュリティに関する最適なプランを豊富な実績を基にご提案します。
【こんなお悩みがあればご相談ください】
- 最適なセキュリティ対策を知りたい
- どのメーカーのソフトが良いか知りたい
- 自社でも導入すべきか検討したい など
導入時・導入後の面倒な設定・作業も全てお任せいただけます

モバイル・タブレットのセキュリティ対策導入時・導入後の手間のかかる作業はお任せください!
【このような作業はお任せください】
- ソフトのインストール
- 初期設定
- セキュリティ対策のアップデート
- トラブルへの対応 など
多数の実績の中から、関連する事例をご紹介
大塚商会から提案したソリューション・製品を導入いただき、業務上の課題を解決されたさまざまな業種のお客様の事例をご紹介します。
学校101~1,000名
安田学園中学校・高等学校
学校1~100名
学校法人 武井育英会 育英高等学校
関連製品を無料でお試し
ワンコイン・ビジネスセキュリティサービス2

トレンドマイクロのウイルス対策に大塚商会のサポートをプラス。クラウド型なので手動でのバージョンアップなしで、常に最新版が使えます。
製品のお試しに関しての詳細は下記よりご覧ください。
ナビゲーションメニュー