悪意ある第三者がスパムメールなどで社内のパソコンへ不正プログラムを送り、社内のファイルを使用不可にしてしまうマルウェアの一つであるランサムウェア。バックアップの取り方に問題があると取り返しのつかないことになることがあります。
Wバックアップパック
ランサムウェア対策におすすめするサーバーデータのバックアップパッケージ
バックアップデータまで暗号化する進化したランサムウェアの対策におすすめする「Wバックアップパック」についてご紹介します。
進化するランサムウェア攻撃の脅威
ランサムウェアとは
ランサムウェアとは、標的型攻撃の一種です。データを暗号化し、元に戻すのと引き換えに身代金を要求してくる攻撃です。
ランサムウェア被害に遭うと……
「バックアップを取っているからランサムウェアに感染しても大丈夫」そう思っていませんか?実はバックアップを取っていてもそこには危険が潜んでいます。
最近のランサムウェア攻撃では、バックアップデータも暗号化するため、バックアップデータからデータを復元することができなくなっています。
動画で分かる「ランサムウェアとは」
Wバックアップパック
Wバックアップパックとは
アイ・オー・データ機器製のNASと外付けHDDをバックアップデータ保存媒体としてオリジナルパック化した製品です。NASと外付けHDDの二重でバックアップデータを保護します。

ランサムウェアからもデータを保護
NASの機能で外付けHDDとの接続を疑似オフライン化することが可能です。万が一対象サーバーやNASがランサムウェアに感染しても外付けHDD内のデータを守ります。
動画で分かる「Wバックアップパック」
本動画は音声オンで再生されます。音量は、動画プレーヤー画面の下部にあるスピーカーアイコンで調整可能です。[動画再生時間:1分8秒]
ランサムウェア対策に有効なWバックアップパックは、ネットワーク上から隔離された領域にデータを二重にバックアップすることで、万が一ランサムウェアに感染しても、データを復旧することができます。
OTS機能
OTS機能とは
OTS機能とはOne Touch Secureの頭文字をとった機能で、NASについている物理的なボタンを押さなければシステムにログインできない機能です。
物理的にボタンを押す必要がありますので、オンラインからの不正アクセス侵入を防止します。

動画で分かる「不正ログイン対策追加OTS機能」
本動画は音声オンで再生されます。音量は、動画プレーヤー画面の下部にあるスピーカーアイコンで調整可能です。[動画再生時間:1分28秒]
どんなにバックアップをとっていても、IDやパスワードの情報が漏えいし、攻撃者にネットワークや管理画面内への侵入を許してしまっては被害を防げません。ネットワーク越しの不正ログイン対策として、Wバックアップパックが不正ログイン対策を強化しました。
価格
Wバックアップパックの価格についてご案内します。
- 1.5TB対象セット
- 222,400円(税別)
- 3.5TB対象セット
- 432,600円(税別)
- * ハード本体のみの金額です。別途、構築、保守サポート費などが必要です。
万が一の障害にも「たよれーる保守」で安心!
設置から運用開始、導入後のご不安も、大塚商会に全てお任せください。大塚商会では、設計から構築・運用までをワンストップでサポートします。
Wバックアップパック修理サービス(別途契約)

サービス内容
- 障害切り分けサービス
- 当社コンタクトセンターにて、障害の原因の切り分けを行います。
- 修理サービス
- 当社エンジニアによるオンサイトハードウェア修理
- 通報サービス
- アイ・オー・データ機器のクラウドサービス「NarSuS」を活用することで、機器の状態を把握します。お客様が気が付かないエラーや障害につながる状態などを検知、通報します。(注)
- (注)全ての異常を検知、通報するわけではありません。
- * バックアップ対象サーバー本体、バックアップソフトに関しては、別途ハードウェア保守、運用支援サービスなどが必要です。
ナビゲーションメニュー