AI・IoT製品の選び方や価格のご相談など、分かりやすくお答えします。

Notta

あらゆる場面での音声録音とAIによる自動議事録作成が可能

会議のみならず、インタビュー、商談、セミナーなど、あらゆる場面での音声を文字化し、重要なポイントを自動で抽出・要約をすることが可能なAI文字起こし・議事録サービスです。

  • * Notta Memoは近日発売予定です。

Notta紹介動画

Notta サービス紹介動画

Nottaより提供いただいた動画です

本動画は音声オンで再生されます。音量は、動画プレーヤー画面の下部にあるスピーカーアイコンで調整可能です。[動画再生時間:1分09秒]

Notta Memo サービス紹介動画

本動画は音声オンで再生されます。音量は、動画プレーヤー画面の下部にあるスピーカーアイコンで調整可能です。[動画再生時間:1分18秒]

  • * Notta Memoは近日発売予定です。

「Notta公式」youtubeチャンネル

Nottaのオススメ機能

単語登録機能

専門用語や社内用語・固有名詞などを単語登録することで、文字起こし精度が向上します。

生成AI要約テンプレート

生成AIによるテンプレートを使用した文字起こしの要約が可能です。要約テンプレートはオリジナルで作成も可能です。

生成AIチャットとの対話

過去の文字起こしデータに対して、個別の指示(プロンプト)入力をし、必要な内容だけ聞き出すことも可能です。

多言語に対応

58言語に対応した翻訳機能が搭載。翻訳テキストは「原文」「訳文」と同時に表示が可能で会議や海外研修サポート、語学学習に役立ちます。

2カ国語文字起こし・翻訳

16言語に対応した翻訳機能が搭載。「2言語同時翻訳機能」でリアルタイム録音やWeb会議において同時に2カ国語で文字起こし・翻訳が可能です。

  • * 無償2回までご利用可能。利用回数を増やしたい場合はオプション購入可能

利用シーン

対面会議

Web会議

録音済みデータの文字起こし

導入事例

Nottaに議事録作成をお任せ! 議事録作成の工数をゼロにしてDX推進

導入前の課題
  • 1日の半分は社内外との打ち合わせ、文字起こし作業の工数が多い
  • 振り返りのため議事録作成の時間が長い
  • 社内全体の業務効率化がなかなか進まない
導入後の効果
  • 自部署内では作成された文字起こしデータを議事録とし、議事録作成の工数をほぼゼロにすることに成功
  • クイックウィンが出せたと社内全体に示せたことで、他部署でも導入された

面談対応の記録が1/2に! Nottaで属人化解消と対応力UP

導入前の課題
  • 面接・面談件数が多く、記録業務に時間がかかる
  • 営業やキャリアアドバイザーが会話内容を記録できず、情報の属人化が進んでいた
導入後の効果
  • Nottaで面談内容の録音・自動文字起こしにより記録工数を大幅削減
  • AI要約機能で要点を自動整理し、営業担当や上司との共有がスムーズに
  • 書類化までのスピードが向上し、業務全体の回転率が改善

多店舗連携がスムーズに! 会議要約で情報共有の質が変わる

導入前の課題
  • 店舗会議や本部連絡会などの議事録作成に多くの時間がかかっていた
  • 会議内容の共有ミス・抜け漏れが発生
導入後の効果
  • NottaのAI議事録により、会議終了後すぐに要約付きで共有可能
  • 複数店舗への情報伝達スピードが向上
  • 店長やSVの業務負担を軽減し、顧客対応に集中できる環境を実現

価格

Nottaビジネスプラン
(1アカウント)
27,360円/年(税別)
  • * 新規契約の場合5アカウントからの購入になります。
Notta
エンタープライズプラン
(10アカウント)
380,160円/月(税別)
  • * 1カ国語リアルタイム翻訳/2カ国語相互翻訳 追加オプションあり

本製品の注意事項

1人1アカウントの購入をお願いします。

  • * 1アカウントを不特定多数の方と共有しないでください。

ナビゲーションメニュー