まずはお気軽にご相談ください。

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215(平日 9:00~17:30)

Immersive Engine(R)をご紹介

Immersive Engine(R)の活用シーンや五つの特長などのご紹介をはじめ、実際の映像を通して没入体験とはどういったものなのか、分かりやすくご説明します。

Immersive Engine(R)について動画で分かりやすくご紹介します

この動画は音声が含まれます。再生時は音量がオフになっています。再生中に動画プレーヤーの音量を調節してください。[動画再生時間:1分55秒]

この動画の内容をテキストでご紹介

不動産・建築

オフィス・会議室

ショールーム

物流倉庫・工場

観光・ホテル

Immersive Engineは、空間全体を使った圧倒的な没入体験で視覚・感覚に訴えかける次世代の映像システムです

Immersive Engineの5つの特徴

No.1
1~8台までのプロジェクターを使って360°映像を空間的に自動マッピング

No.2
最大8つのHDMI外部接続により、PCやゲームなど複数画面の同時表示が可能に

No.3
従来だと、大掛かりなシステム構築が必要なこれらの機能を、1つのシステムに集約

タブレットによる直感的に操作性を実現し、特別な知識がなくても誰でも簡単に操作が可能です

No.4
壁面全体を映像モニターのように使用できるため圧倒的な没入感を作ることができます

No.5
特別な施工は必要としない独自開発の特殊塗料「Immersive Magic Wall」を塗るだけで壁面がLEDや液晶府画面のように自己発光するより深い没入空間を創出します

これらの特徴により、Immersive Engineはさまざまなシーンでご活用いただいています

【無料】デジタルサイネージの豪華資料をダウンロード(全116ページ)

2025年版「デジタルサイネージの全てがこの1冊に。」を無料でダウンロード

デジタルサイネージの「失敗しない選び方」から「メーカーのおすすめ製品紹介」まで気になる情報が盛りだくさんの「全116ページ」

  • サイネージの市場や仕組みが分かる!
  • サイネージの利用用途が分かる!
  • サイネージの選び方が分かる!
  • 各メーカーのおすすめ製品が分かる!
  • 事例やヒアリング項目が分かる!

資料をダウンロード
(無料)

デジタルサイネージの導入事例をご紹介

各社それぞれの課題や状況に合わせて、ITの活用による解決方法をご提案しています。デジタルサイネージを導入した事例をご紹介します。

ナビゲーションメニュー