「水銀に関する水俣条約」において、蛍光灯の製造と輸出入を2027年末までに禁止することが合意されました。蛍光灯はさらなる値上げと品不足が予想されます。他社のLED照明も樹脂・鋼材などの材料価格の高騰で値上げが予想されます。こうしたことから早めのLED照明導入をおすすめします。
LED電球 E12
E12は、白熱電球の口金のサイズを表し、JIS規格です。白熱灯では豆球と呼ばれる小型電球に使われています。LED電球でも同様の小型電球に使われています。
読み方:えるいーでぃーでんきゅう いーじゅうに
LED電球 E12とは
Eは電球を発明したエジソンの頭文字、12は直径サイズを表しています。つまり、E12は、ねじ込み式口金の直径12ミリの電球であることを表しています。E12は、ねじ込み式口金サイズとしては、E10、E11に続いて小さなサイズで、電球としても豆球と呼ばれる小さなサイズの電球に使われることが多くなっています。LED電球になっても同様で、豆球サイズの電球として利用され、常夜灯などLEDの特性が生かせる用途での利用が多くなっています。
E12サイズの豆球は常夜灯などに使われてきました。白熱灯時代から豆球はナツメ球とも呼ばれ、白熱灯の中でも長寿命なことが特徴でしたが、消費電力が大きく常夜灯のように長時間点灯しておくものとしては不向きな一面もありました。それに対しLED電球E12の豆球は、白熱灯の豆球に比べ4倍から8倍の長寿命で、消費電力は大幅に少なくて済み、現在ではLED豆球への置き換えが急速に進んでいます。
白熱灯の時代から、ペンダントライト、シーリングライトについている常夜灯としてついているナツメ球は、保安球とも呼ばれてきました。白熱灯の時代からE12サイズだったために、ペンダントライトやシーリングライトがLEDに移行しても、常夜灯はE12の口金サイズのLED電球E12が利用されています。
(C) nobudget LED 研究会 2014.9.5
LED電球サイズ関連情報
いま知っておきたい「蛍光灯の2027年問題」に関する情報はこちらから
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
LED照明に関連する資料を無料でダウンロード
具体的な補助金・助成金に関する資料から、楽しい読み物までLED導入に役立つ資料を幅広くそろえました。ぜひご覧ください。
総務の方必見!「コスト」と「手間」をダブルで削減する方法
LED照明のほかにも、コスト削減の方法はまだまだあります!
面倒な「手間」を減らして「コスト」も削減できる、総務の皆さんが得するとっておきのダブル削減方法をご紹介します。
LED照明の導入事例をご紹介
ナビゲーションメニュー