法人向けLED照明の選び方や価格のご相談など、分かりやすくお答えします。

LEDのハイフラ

LEDのハイフラとは、昨今ブームとなっているウィンカーバルブのLED化において車のオーナーを悩ませているテーマです。その対策としては、ハイフラ防止抵抗を後付けするか、ウィンカーリレーの交換で対処します。

質問:LEDのハイフラとは何ですか?

回答:ウィンカーをLEDに換装した際に発生するハイフラッシャー現象のことです。

近年、車のウィンカー(ターンシグナルランプ)を純正のバルブ(電球)からLEDバルブに交換するライトチューン(改造)が静かなブームになっています。消費電力の大きいバルブからLEDバルブに交換すると、通常の点滅状態と異なったせわしなく点滅する現象が発生します。この状態をハイフラッシャー(略して、ハイフラ)といいます。

ハイフラ防止のための二つの方法

通常のウィンカーバルブは21W程度あり、12Vの電圧であれば1.75Aの電流が流れますが、LEDバルブの場合は0.3W程度なので、電流は0.025Aしか流れません。電流が極端に少なくなるため球切れしたとリレーが判断しハイフラになってしまうわけです。この現象を回避するためには、LEDバルブと並列にメタルグリッド抵抗などのハイフラ防止抵抗を取り付けるか、消費電力に関係なく一定の回数で点滅するICウィンカーリレーに交換するかのどちらかの対策が必要となります。

ハイフラ対策製品のメリット・デメリット

ハイフラ防止抵抗は価格も安く、比較的配線作業も手軽なのがメリットですが、抵抗本体が200℃~300℃程度まで過熱するため安全な取り付け場所を十分に考慮しなければならないほか、ウィンカーがある前後・左右の4カ所に取り付ける手間や、抵抗(熱)によってLED化した消費電力削減効果が帳消しなってしまうデメリットがあります。

その点、ICウィンカーリレーは発熱の心配もなく安全で、消費電力も少ないのが利点ですが、価格が高価で、メーカーや車両の年式によっては取り付けられないケースがあり、配線作業に知識が必要な上に手間がかかるのが難点です。事前にリレーの端子数などが自分の愛車に対応しているか調べることが肝心です。

(C) nobudget LED 研究会 2024.10.16

LED ワンポイント用語 関連情報

あわせて読みたい! ワンポイント用語

いま知っておきたい「蛍光灯の2027年問題」に関する情報はこちらから

「水銀に関する水俣条約」において、蛍光灯の製造と輸出入を2027年末までに禁止することが合意されました。蛍光灯はさらなる値上げと品不足が予想されます。他社のLED照明も樹脂・鋼材などの材料価格の高騰で値上げが予想されます。こうしたことから早めのLED照明導入をおすすめします。

蛍光灯の2027年問題

無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?

無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます

照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。

LED照明の無駄遣い発見/制御(BEMS/電力「見える化・見せる化」)

LED照明に関連する資料を無料でダウンロード

具体的な補助金・助成金に関する資料から、楽しい読み物までLED導入に役立つ資料を幅広くそろえました。ぜひご覧ください。

LED関連資料をまとめました【照明で働き方改革】

総務の方必見!「コスト」と「手間」をダブルで削減する方法

LED照明のほかにも、コスト削減の方法はまだまだあります!

面倒な「手間」を減らして「コスト」も削減できる、総務の皆さんが得するとっておきのダブル削減方法をご紹介します。

総務の方必見! オフィスのコスト×手間 ダブル削減

LED照明の導入事例をご紹介

ナビゲーションメニュー