美琴の導入をご検討のお客様へ
ご利用にあたっては、 「美琴 powered by cotomi」で利用するソフトウェアに関する各種エンドユーザーライセンス契約(EULA)と、米国輸出管理規則への対応について同意が必要となります。
米国輸出管理規則への対応について
親会社を含めた日本国内の会社・団体で、出荷先(設置場所)が日本国内、本社が日本の企業・団体であれば特別な手続きは不要です。
ご契約後に米国輸出管理規則(EAR)対応出荷通知書がメールにて送付されます。大切に保管ください。(2025年5月現在)
- 米国輸出管理規則(EAR)とは
米国輸出管理規則(Export Administration Regulations:以下EAR)は米国からの輸出、および米国外からの再輸出を規制(域外適用)します。米国で製造された商品、開発された技術、米国で製造・開発されたものでなくても米国原産品を組み込んだ製品や、米国技術を利用して開発された技術等は、外国で製造・開発された場合であってもEARの適用対象となる可能性があるなど非常に広範な規制です。また違反時の場合、懲役や罰金、EARの規制対象となる取引の一切禁止という、極めて重いペナルティが設定されています。

- なぜ米国輸出管理規則(EAR)への遵守が必要なのか
「GenerativeAIServerセットExpress5800 / T110k-M」は、NEC Express5800 / T110k-MにGPUを標準で組み込んだホストとなっています。搭載されているGPUはNVIDIA社製品(米国製)のため、本製品は米国輸出管理規則(EAR)対象となります。 - 本製品の規制品目番号はECCN(注)は5A992.z (先端GPUカード4A090.a組込品)となります。
- 親会社を含めた日本国内の会社・団体で、出荷先(設置場所)が日本国内、本社が日本の企業・団体であれば特別な手続きは不要です。
- (注)ECCN: Export Control Classification Number, 規制品目番号
各種エンドユーザーライセンス契約(EULA)で確認が必要な書類
ご利用にあたっては 「美琴 powered by cotomi」で利用するソフトウェアに関する各種エンドユーザーライセンス契約(EULA)への同意が必要となります。
- ソフトウェアのご使用条件「Generative AI FW 2.0 for T110k (ライセンス)」(PDF:199KB)
- ソフトウェアのご使用条件「cotomi model」(PDF:237KB)
- ソフトウェアのご使用条件「RED HAT GPLv2ベース」(PDF:531KB)
- RED HAT エンタープライズ契約(RED HAT公式サイトへ遷移します)
- ソフトウェア サブスクリプション及びサポートサブスクリプション(RED HAT公式サイトへ遷移します)
- NVIDIA ドライバーライセンス契約(NVIDIA社の公式サイトへ遷移します)
- エンドユーザーライセンス契約(NVIDIA社の公式サイトへ遷移します)
- Apache ライセンス 2.0(NVIDIA社の公式サイトへ遷移します)
それぞれの同意確認は、下記『同意確認』ボタンよりお願いいたします。
ナビゲーションメニュー