- 設置場所
- 屋内専用
- 対応サイズ
- ~90インチ(オーダー対応あり)
- 耐荷重
- -
- 設置向き
- タテ/ヨコ可
- * 対応サイズや耐荷重、設置向きは製品により異なります。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
ケースに内蔵するタイプの設置用機材で、前後2面にディスプレイを設置できる両面タイプもあります。ケーシングなので見た目がすっきりとした印象になります。
室内で使用するケース内蔵タイプです。キャスターが付いているタイプや壁に沿って設置できる薄型タイプなどがあります。ケース内蔵タイプはデザイン性と機能性を両立することができます。
提供:ハヤミ工産、共栄商事
ケースの中にファンが内蔵されていたり、デジタルサイネージのSTBが収納できるタイプ、デザイン性を兼ね備えたスリムタイプなどもあります。オーダー対応にて90インチなどの大型ディスプレイにも対応可能です。また、ご希望の色・デザインにて製作も可能です。
提供:ハヤミ工産
柱に巻き付けるように設置するタイプです。駅構内や大型商業施設などで利用されています。複数の柱で同時に同じコンテンツを流すことができ、歩行者の目にもとまりやすいため印象付けることが可能です。
基本的にオーダーによる特注品になります。既存の柱にも取り付けることができ、三角形などの特殊な形状の柱にも取り付けが可能。さらに外壁にデザインを施すこともできます。
屋外に設置するケース内蔵タイプです。暑さや寒さのほか、雨風や日光による劣化に対する耐久性や安全性を考えた強度、光の反射を考慮したディスプレイの見やすさなども重要になります。
提供:共栄商事(デジタルサイネージ)
防じん・防水仕様でクーラー・ヒーターを搭載したものがあります。強化ガラスを使用し、安全性を確保しながらも、日光や街の明かりの反射防止機能もあり、外でも見やすい映像で情報配信できます。また、さびに強いステンレスでの製作やご希望の色・デザインにて製作も可能です。
どのデジタルサイネージ製品を導入したらよいのかわからない、コンテンツをどうやって作成すればよいのかわからないなどのお困りごとがありましたら、大塚商会へご相談ください。
多彩なラインアップから導入目的や設置場所にあった製品のご提案、デジタルサイネージの設置やネットワーク設定、故障やトラブルなどの導入前から導入した後までトータルにサポートします。さらにオリジナルコンテンツの作成支援も行っていますので、ワンストップでお任せください。
大塚商会では、信頼度の高い設置用機材の企業6社を採用しています。
デジタルサイネージの「失敗しない選び方」から「メーカーのおすすめ製品紹介」まで気になる情報が盛りだくさんの「全100ページ」
各社それぞれの課題や状況に合わせて、ITの活用による解決方法をご提案しています。デジタルサイネージを導入した事例をご紹介します。
サービス業1,001名~
株式会社大塚商会 人事総務部 総務課
運輸・通信業1,001名~
株式会社大塚商会 商品部
サービス業1~100名
寒川神社参集殿
ナビゲーションメニュー