大塚商会のメールセキュリティ対策の中でも、「クラウド型メールセキュリティサービス」は特にお勧めです。外部の最新かつ万全のメール対策専用システムを経由してメールを受け取る形にすることで、迷惑メールやスパムメールの受信を防ぎます。
不要なメールを会社のメールサーバーが受信しなくなることで、社内のサーバーやネットワークの負荷も減らすことができます。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215 (平日 9:00~17:30)
メールのセキュリティを強化したい
メールに関わるさまざまなリスクに備える!
自社を守り、被害拡大を防ぐメールセキュリティ対策は多種多様で、最適な対策を選ぶことは難しいものです。お客様の環境やご予算に合わせた提案は、実績豊富な大塚商会にお任せください。


大塚商会のお勧めは「クラウド型メールセキュリティサービス」

具体的なソリューション・製品、その他の解決策
管理サーバー不要で、1クライアント500円から総合セキュリティ対策が可能です。
Trend Micro Hosted Email Security
運用は管理サービスにおまかせ。迷惑メール対策に特化したクラウド型のメールゲートウェイ対策サービスです。
その他の解決策
クラウド型メールセキュリティサービスのメリットをご紹介
- メリット1常に機能更新されているから、最新のメール対策が可能
- 「クラウド型メールセキュリティサービス」で使用するメール対策専用のシステムは、世界中で報告される迷惑メールの情報を基に、常に対策のアップデートが行われています。
- メリット2不要なメールはそもそも受信しないから、ミスクリックの心配も不要
- 専用システム上で迷惑メールと判定されたメールは、社内のメールサーバーに届く前に処理されるため、「迷惑メールを誤ってクリックしてしまった」といった事態もなくなります。
- メリット3会社に迷惑メールが届く前に対策するから、PC一台ごとの設定も不要
- 各PCがメールを受信するよりも前段階で対策を行うことで、個別のPC一台一台に迷惑メール対策用のソフトをインストールして運用する必要がなくなり、管理の手間が省けます。
成功のポイントは「送信メールへの対策も同時に行うこと」

メールのセキュリティを考えるうえでは、迷惑メールやスパムメールなど受信メールへの対策とともに、自社からの送信メールについても対策を行う必要があります。送信メールが勝手に書き換えられてしまったり、送付先を誤ってしまうことで起きる情報漏えいも数多くあります。メールに関するセキュリティリスクを下げるためには、受信・送信の両メールに対して適切な対策を行うことが重要です。
メール誤送信のリスクに備える信用を守る誤送信対策
企業変革のカギ! テレワークの導入で考えるべきポイントとは?
知って安心! サイバー攻撃から会社を守る「三つの対策」をご紹介
大塚商会のメリット 検討時はもちろん、導入時・導入後もサポート
お客様のご予算・ご要望に合わせたメールセキュリティ対策をご提案

メールのセキュリティに困ったら大塚商会にご相談ください。お客様のご要望に合わせてご提案します。
【こんなお悩みがあればご相談ください】
- 最適なメールのセキュリティ対策を知りたい
- どのメーカーのソフトが良いか知りたい
- 自社でも導入すべきか判断がつかない など
導入時・導入後の面倒な設定・作業は代わりに行います

メールのセキュリティの導入時・導入後に発生する、手間のかかる作業もワンストップで対応します。
【このような作業はお任せください】
- サーバーの設定
- ソフトのインストール
- セキュリティ対策のアップデート
- トラブルへの対応 など
多数の実績の中から、関連する事例をご紹介
大塚商会から提案したソリューション・製品を導入いただき、業務上の課題を解決されたさまざまな業種のお客様の事例をご紹介します。
学校101~1,000名
安田学園中学校・高等学校
学校1~100名
学校法人 武井育英会 育英高等学校
関連製品を無料でお試し
標的型攻撃メール訓練サービス

標的型攻撃を模した訓練メールを従業員の皆さんに送信することで、標的型攻撃メールへの対応力と免疫力をつける教育啓発サービスです。
製品のお試しに関しての詳細は下記よりご覧ください。
ナビゲーションメニュー