「水銀に関する水俣条約」において、蛍光灯の製造と輸出入を2027年末までに禁止することが合意されました。蛍光灯はさらなる値上げと品不足が予想されます。他社のLED照明も樹脂・鋼材などの材料価格の高騰で値上げが予想されます。こうしたことから早めのLED照明導入をおすすめします。
LEDポインター
LEDポインターは、プレゼンテーション中のスクリーンに離れた場所から指し棒を使うのと同様に位置を示すことのできるレーザーポインターに、LEDライトを追加したものです。LEDライトを付けることで、暗い室内での利便性を高めることができます。
読み方:えるいーでぃーぽいんたー
英語正式表記:LED pointer
LEDポインターとは
LEDポインターと称する製品の多くは、レーザーポインターにLEDライトを追加したものです。光源にLEDを用いたレーザーポインターを思い浮かべがちですがそうではありません。LEDライトを付けることで、暗い室内での利便性を高めることができます。
LEDがレーザーの代わりにならないのには理由があります。レーザー光を発するLD(レーザーダイオード)とLEDは同じダイオードの仲間ですが、その発光する光は全く異なる性質を持っているからです。LEDは、LED電球やLED照明に使われるようにごく一般的な可視光線を発します。レンズで絞り込んでも集光することは難しく、平行光を作ることも困難です。一方、LDが発するレーザー光は、直径数マイクロメートル(またはミクロン=0.001ミリメートル)以下の限界まで集光できます。さらに、遠方まで届くような平行光を発することも可能です。
このレーザー光の性質を利用したものが、レーザーポインターです。レーザーポインターを使えば、プレゼンテーション中のスクリーンに離れた場所から指し棒を使うのと同様に位置を示せますが、LEDを光源にして同じことを実現することはできません。
(C) nobudget LED 研究会 2014.9.17
LEDライトの関連情報
いま知っておきたい「蛍光灯の2027年問題」に関する情報はこちらから
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
LED照明に関連する資料を無料でダウンロード
具体的な補助金・助成金に関する資料から、楽しい読み物までLED導入に役立つ資料を幅広くそろえました。ぜひご覧ください。
総務の方必見!「コスト」と「手間」をダブルで削減する方法
LED照明のほかにも、コスト削減の方法はまだまだあります!
面倒な「手間」を減らして「コスト」も削減できる、総務の皆さんが得するとっておきのダブル削減方法をご紹介します。
LED照明の導入事例をご紹介
ナビゲーションメニュー