デジサイン番組エディタは、シンプルで分かりやすいコンテンツ作成機能です。
インターネットを通じてソフトウェアを供給する仕組みなので、ブラウザから操作することが可能です。場所やPCを選ぶことなく、さまざまなパターンで運用を行うことができます。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
デジサインのコンテンツ作成
デジサインならコンテンツ作成も簡単。デザイン作成・複合機とのデータ共有・テロップ配信など、運用に便利な機能をご紹介します。
デジサイン番組エディタでコンテンツ運用が簡単
シンプルで直観的な操作性

400種類のデザインテンプレート
コンテンツ作成を支援するパワーポイント「デザインテンプレート」をご提供しています。400種類以上の豊富なテンプレートから選択し、文章を編集したり画像を追加したり、用途に合わせてアレンジすることが可能です。

本動画は音声オンで再生されます。音量は、動画プレーヤー画面の下部にあるスピーカーアイコンで調整可能です。[動画再生時間:2分22秒]
デジサイン番組エディタならシンプルな操作画面で簡単にコンテンツを作成できます。
テンプレートをそのままご利用いただいたり、画像や文章を追加して訴求力を高めたりと、お客様に合わせたコンテンツ作成が可能です。
この動画では、ログインからコンテンツの作成まで、デジサイン番組エディタの操作方法を、実際の画面でご紹介します。
スパッとサイネージ機能
スパッとサイネージ機能は、デジサイン再生可能なデータ(配信コンテンツ)を共有フォルダーに保存し、そのままディスプレイに表示できる機能です。PC・スマートフォン・スキャナー・複合機ともデータを共有することが可能で、スキャンしたデータにも対応できます。
*リコー社製複合機は検証済み

本動画は音声オンで再生されます。音量は、動画プレーヤー画面の下部にあるスピーカーアイコンで調整可能です。[動画再生時間:2分29秒]
コンテンツ配信が面倒くさい、操作が難しいとお悩みではありませんか?
スパッとサイネージ機能なら、簡単に素早くコンテンツを配信できます。PC・スマートフォン・スキャナー・複合機にも対応しており、さまざまな端末でコンテンツを共有することが可能です。
この動画では、複合機を利用したコンテンツの配信方法をご紹介します。
AI翻訳テロップ
AI翻訳テロップは、入力された音声をAIが自動で翻訳、テキストに変換し、テロップとして配信する機能です。細かい操作が不要なので、社内に向けた緊急の連絡など素早い情報共有に役立ちます。

【無料】デジタルサイネージの豪華資料をダウンロード(全116ページ)

デジタルサイネージの「失敗しない選び方」から「メーカーのおすすめ製品紹介」まで気になる情報が盛りだくさんの「全116ページ」
- サイネージの市場や仕組みが分かる!
- サイネージの利用用途が分かる!
- サイネージの選び方が分かる!
- 各メーカーのおすすめ製品が分かる!
- 事例やヒアリング項目が分かる!
デジタルサイネージの導入事例をご紹介
各社それぞれの課題や状況に合わせて、ITの活用による解決方法をご提案しています。デジタルサイネージを導入した事例をご紹介します。
サービス業1,001名~
株式会社大塚商会 会場全体サイネージ活用
サービス業1,001名~
株式会社大塚商会 会議室空き状況管理 YourDesk
サービス業1,001名~
株式会社大塚商会 介護施設向け緊急地震速報
サービス業1,001名~
株式会社大塚商会 PC紹介コーナー
サービス業1,001名~
株式会社大塚商会 人事総務部 総務課
ナビゲーションメニュー