効率化につながる、便利な機能を習得します。AutoCADの応用機能を使いこなしたい方や、図面作成のスピード・精度を向上したい方にお勧めです。
AutoCAD(オートキャド)コース コース選定に迷ったら
AutoCADスクールでは、使用するテキストや開催日数、受講する会場など、目的やお好みに合わせてコースを選択していただけます。一部コースを除き、テレワーク対応オンラインコースを選択いただくことも可能です。
コースラインアップ
TYPE1:Stageコース(来場型・オンライン・配信型)
Stage1、Stage2、Stage3を各コース1日間で開催しています。3コースとも来場型・オンライン・配信型で開催しております。当社オリジナルテキストを使用し、簡易的な演習を通して使用頻度の高い機能を中心に習得します。短期間で全コース受講することも、必要なコースに絞って1コースずつ受講することも可能です。来場型コースをご受講の方は、お得なパックもご使用いただけます!
TYPE2:速習コース(来場型・オンライン)
速習を2日間、速習フル<3日間>を3日間で開催しています。2コースとも来場型・オンライン共に開催しています。ATC認定テキストを使用し、コマンド単位でAutoCADのさまざまな機能を習得します。多くの機能を紹介するため、演習は含まれません。短期間で集中的に受講したい初心者の方にお勧めです。
目的別 おすすめコース
基礎コースはもちろん、図面作成の効率化につながる機能を習得する応用コースや、実務に即した図面作成手順を習得する演習コースなど、多彩なコースラインアップをご用意しています。目的やご自身のレベルに合わせてご受講いただけます。
基礎 TYPE1:Stage1 作図編 + Stage2 設定編
簡易的な演習を通して、使用頻度の高い機能を中心に習得します。図面を作成するなかで随時必要な機能を紹介していくため、コマンドの活用方法をより深くご理解いただけます。ご自身のペースでじっくりと受講したい方にお勧めです。
基礎 TYPE2:速習
コマンド単位での解説・操作を通して、幅広く機能を習得します。多くの機能を紹介するため、演習は含まれません。AutoCADの特徴や操作手順を幅広くご確認いただけるため、基本機能をより多く学びたい方にお勧めです。
基礎+応用 TYPE1:Stage1 作図編 + Stage2 設定編 + Stage3 活用編
基礎TYPE1で習得する基礎機能にプラスして、効率化につながる便利な機能を習得します。簡易的な演習を通して機能を紹介していくため、コマンドの活用方法をより深くご理解いただけます。
基礎+応用 TYPE2:速習 フル<3日間>
基礎TYPE2で習得する基礎機能にプラスして、効率化につながる便利な機能を習得します。基礎から応用まで、短期間で習得したい方にお勧めです。
応用:Stage3 活用編
ナビゲーションメニュー