クラウド型グループウェアはインターネットを介して「掲示板」「チャット」「スケジュール」「ファイル共有」などさまざまな情報共有のための機能が統合されて利用できますので、データを使った情報共有にお勧めです。
また、社内はもちろん、権限設定をすることによって社外との情報共有にも役立ちます。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
災害時でも他拠点や取引先と連絡をとりたい
電話回線や交通網が遮断された場合でも、社内や取引先との情報共有ができる
電話や交通網が使えなくても、インターネットを使って取引先や他拠点と連絡ができれば、万が一の時に役立ちます。災害時以外の業務効率化にも役立つ情報共有の環境をご提案します。


大塚商会のお勧めは「クラウド型グループウェア」や「Web会議」
クラウド型グループウェア(データ<テキストや写真>で情報共有)

Web会議(映像<対面のコミュニケーション>で情報共有)

Web会議はPCとWebカメラ、インターネット環境さえあれば離れた場所からでも映像を使ったコミュニケーションが可能です。
災害時にインターネットが使えれば、安否確認はもちろん、相手先の状況を確認することにもできます。
また、スマートフォンやタブレットPCなどから利用することもできますので、被災時に利用可能な機器を使って相手先と情報共有をすることが可能です。
具体的なソリューション・製品、その他の解決策
グループウェア
企業に必要な機能がそろったマイクロソフトのクラウドサービス。
月々1,000円から利用できるグループウェア。
企業のグループワークに必要な機能を網羅した統合型グループウェア。
使いやすさが特長の、中堅・中小企業で高いシェアを占めるグループウェア。
Web会議
独自の圧縮技術で途切れにくく、高品質な映像・音声で会議ができます。
セキュリティなど安全性に優れ、世界中どこでも同じ機能と品質で会議を行えます。
その他の解決策(ソリューション・製品)
クラウド型グループウェアとWeb会議のメリットをご紹介
- メリット1特別な回線やシステムが必要なく、簡単に導入・利用できる
- クラウド化されたシステムを利用することで、インターネットにアクセスできる機器さえあれば、特別な回線やシステムを準備することなく導入することが可能です。また、災害時に特定の機器の故障にとらわれることなく情報共有することができます。
- メリット2インターネット回線だから、災害時の復旧も早い
- 災害時には、電話や交通網は物理的に遮断されると完全に復旧するまでには時間がかかります。一方でインターネット回線は比較的早く復旧できた実績があり、災害時の遠隔地とのコミュニケーションも早くできることが期待できます。
- メリット3災害時だけでなく、普段の業務効率化・コスト削減にも役立つ
- どちらのソリューションも災害時にだけ役立つものではなく、普段の業務でも情報共有の効率を良くする効果が期待できます。また、Web会議は遠隔地との対面でのコミュニケーションを可能にするので、従業員の移動費の削減(コスト削減)も実現できます。
成功のポイントは「緊急時でも使えるように普段から活用する」こと

クラウド型グループウェアとWeb会議を災害対策で導入しても、いざという時に使えなければ意味がありません。
また、これらの解決策は、災害時に役立つことはもちろん、普段の業務効率向上に役立つものです。
日常の業務での活用をルール化し、普段から利用することに慣れておくことで、緊急時にも滞りなく情報共有のために使うことができます。
大塚商会のメリット 検討時はもちろん、導入時・導入後もサポート
お客様の状況に合わせ、災害地の情報共有について最適な提案をします

災害地の情報共有に関する疑問や質問はお気軽に大塚商会にお問い合わせください。
【こんなお悩みがあればご相談ください】
- どこまでの機能が必要か分からない
- 利用時のサポート体制に関して知りたい
- いくらかかるのか知りたい など
導入時・導入後の面倒な設定・作業は代わりに行います

災害地の情報共有に必要な解決策の導入時・導入後のサポートも大塚商会が支援します。
【このような作業はお任せください】
- 初期設定
- インストール
- 社内ユーザーへの使い方の教育支援
- トラブルへの対応 など
多数の実績の中から、関連する事例をご紹介
大塚商会から提案したソリューション・製品を導入いただき、業務上の課題を解決されたさまざまな業種のお客様の事例をご紹介します。
卸売・小売業、飲食店1~100名
城北化研株式会社
製造業1~100名
現場の意見を取り入れることで生産管理業務のさらなる効率アップを図り、データセンターの利用でBCP対策を強化
東邦化研工業株式会社
関連製品を無料でお試し
安否確認サービス(トヨクモ)

地震災害時において緊急対策の議論や指示までできる次世代型のクラウドサービスです。安否確認や緊急連絡の一斉送信と情報集計だけではなく、従業員間の個別連絡や掲示板での情報共有が可能。地震時に従業員への対策指示を行うことができます。
RemoteView(リモートビュー)

インターネットに接続できる環境があれば利用できる安価な企業向けリモートアクセスサービス。外出先から社内のPCに接続してファイルやシステムを操作することができます。
PCクラウドバックアップサービス

大切なデータを遠隔地2箇所にバックアップ。災害や業務でおこるOS障害や不測のミスからデータを守ります。
製品のお試しに関しての詳細は下記よりご覧ください。
ナビゲーションメニュー