政府の省エネ推進や国際条約である「水俣条約」。大手照明メーカーの蛍光灯器具や水銀灯の生産終了の発表などにより、2020年を節目に照明の環境が変わりました。まずは何が起きるのかを知り、早めに対策することをおすすめします。
LEDの電圧降下
電圧降下とは、電気回路に電流を流したときに、回路中に存在する電気抵抗の両端に電位差が生ずる現象のことです。LEDでは、順方向に電流を流したときに、電圧降下が発生するという特性があります。
読み方:えるいーでぃーのでんあつこうか
英語正式表記:LED voltage drop
LEDの電圧降下とは
電圧降下とは、電気回路に電流を流したときに、回路中に存在する電気抵抗の両端に電位差が生ずる現象のことです。LEDでは、アノード(プラス)からカソード(マイナス)へ順方向に電流を流したときに、電圧降下が発生します。例えば、ある赤色LEDでは20mA(ミリアンペア)の電流を流すと、約2Vの電圧降下があります。これは言い換えると、LEDに約2Vの電圧をかけると、20mAの電流が流れるという意味になります。この電圧降下が「順電圧(VF)」と呼ばれるものです。順電圧は、LEDの発光色(LEDに使われている化合物の違い)によって異なります。赤色LED、橙(だいだい)色LED、黄色LED、緑色LEDでは2.1V程度、青色LEDや白色LEDでは3.5V程度です。
LEDの順電圧は、温度にも左右されます。LEDの温度が上昇すると順電圧が下がり、より多くの電流が流れるようになります。このため、LEDが発光したことによって発生した熱が、さらに電流を増やすように働いて、それが繰り返されることで最大定格値を超えてしまう「熱暴走」を起こす危険性があります。このように順電圧が変化するLEDでは、電圧を決めても電流が安定するとは限りません。そこでLEDの回路には、無条件に電流を一定にする定電流回路を組み込みます。これによりLEDの電圧が変わっても一定の電流を流すことが可能になります。LEDに流れる電流を制御するために、適切な値の抵抗を接続する方法も考えられますが、高輝度LEDなど大容量の電流を流す場合には抵抗が100℃を超える高温に発熱することがあります。抵抗とLEDの距離が短ければ、抵抗の発熱によるLEDへの悪影響は避けられません。それを防止するためにも、単純に抵抗で済ませるのではなく、定電流回路が有効になります。
(C) nobudget LED 研究会 2014.8.18
LEDの関連情報
いま知っておきたい「LED照明の先送り問題」に関する情報はこちらから
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
LED照明をセンサーで「賢く」すれば、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、人感センサーや無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
LED照明に関連する資料を無料でダウンロード
具体的な補助金・助成金に関する資料から、楽しい読み物までLED導入に役立つ資料を幅広くそろえました。ぜひご覧ください。
総務の方必見!「コスト」と「手間」をダブルで削減する方法
LED照明のほかにも、コスト削減できる方法はまだまだあります!
面倒な「手間」を減らして「コスト」も削減できる、総務の皆さんが得するとっておきのダブル削減方法をご紹介します。
LED照明の導入事例をご紹介
直管蛍光灯タイプコンパクト蛍光灯タイプダウンライトタイプ病院(医療機関)関西
病院施設の照度基準を保つLED照明に入れ替え、年間の電力使用量が1/3にまで削減。目に優しい明るさで長期的な安全と信頼性を確保!
原泌尿器科病院 様
直管蛍光灯タイプコンパクト蛍光灯タイプダウンライトタイプオフィス関西
SDGs活動の一環として本社施設の蛍光灯をLED照明に総入れ替え。譲渡権つきリース契約で初期費用を抑え、水銀不使用と節電に貢献!
株式会社オフテクス 様
直管蛍光灯タイプ倉庫関西
3棟に分かれる本社施設の約950本の蛍光灯を3日間でLED照明に入れ替え。補助金の活用で費用を抑えた導入を実現
株式会社ささめ針 様
ナビゲーションメニュー