ITソリューションフェア 2025 秋 in 九州

ITでAI業務をまるごとサポート!

最新Windows 11パソコンが終結した「PCワールド」が登場! 生成AIや最新DXを体験・体感! 企業の成長につながるソリューションを展示会場にてご用意しています。今すぐ役に立つDX・AIの具体的な活用方法などをご紹介するセミナーも同時開催!

Windows 10サポート終了 AI・データ活用 クラウド 複合機・コピー機活用 文書管理・電子契約・ペーパーレス 営業・業務プロセス効率化 業務データの活用 福岡県

  • 日時:2025年9月9日(火) 9:30〜17:30 (受付終了 17:00)
  • 会場:福岡国際会議場 5階
  • 所在地:福岡県福岡市博多区石城町2-1 地図
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 締め切り日:2025年9月2日(火) 17:00まで

お申し込みはこちら

大抽選会のご案内

モバイルディスプレイやPC周辺機器など、豪華景品が当たる大抽選会を開催します!

セミナーAコースのご案内

10:00〜10:30

【A01】

30分

ここだけ押さえよう! AIエージェント活用のために今できること

本セミナーでは、来たるAIエージェント民主化の時代に向けて、そもそもAIエージェントとは何か、AIエージェントで仕事にどんな影響があるのか、AIエージェントの活用のためにどんな準備が必要なのか解説します。「AIエージェントって何ができるの?」「何となくニュースなどで聞いたことがあるけど分からない」「AIエージェントを使うためにはどんな準備が必要か分からない」という方必見です!

講師

株式会社大塚商会 AI・データ活用推進課

久原 克大

11:00〜11:50

【A02】

50分

中堅・中小企業においてAIを活用できる会社と活用できない会社の違いとは?

生成AIの登場により、お客様の業務をAIが補助する時代が目前に迫っています。AIは、日本の労働人口減少問題の解決にも寄与する可能性があります。しかし、企業がAIを効果的に活用するためには、AIに多くのデータを提供することが不可欠です。貴社には十分なデータがありますか? 本セミナーでは、企業内での紙の使用を抑え、データ化する手法や、既存の紙資料を電子化する方法について、分かりやすく解説します。

講師

株式会社大塚商会 デジタルドキュメント課

岡野 純子

13:00〜14:00

【A03】

60分 おすすめセミナー

業務効率化の新常識! 生成AIを活用した新しい働き方とは?

皆様、生成AIを業務の中で活用していますか? 生成AIは人の仕事を奪うのではなく、利用しない人の仕事を奪っていくというようなことも聞かれるようになってきました。本セミナーでは、「Microsoft 365」で利用できる生成AIである「Microsoft 365 Copilot」が日常業務でどのように利用できて、どのような効率化が実現できるのかを実践例を交えてご紹介します。また、「Microsoft 365 Copilot」をより安心安全にご利用いただくためのID管理やデバイス管理、データ管理の方法についてもあわせてご紹介します。

講師

日本マイクロソフト株式会社 パートナー事業本部 パートナーソリューション マネジャー

清水 利幸

14:30〜15:00

【A04】

30分 おすすめセミナー

AIが拓く! 新しい福利厚生のカタチ
従業員満足度と生産性向上を両立する未来戦略

少子高齢化が進む現代、企業の成長には福利厚生の進化が不可欠です。本セミナーでは、AIが従業員一人一人に最適な福利厚生を提案し、エンゲージメントと生産性を飛躍的に向上させる方法を、具体的な事例と共にご紹介します。AIによる「パーソナライズされたサポート」が、従業員満足度の向上、離職率の低下、優秀な人材の確保、そして企業業績アップへとつながる好循環を生み出します。福利厚生を戦略的投資と捉え、AIと共に「人に寄り添う福利厚生」の価値をご体験ください。

講師

株式会社HQ 事業開発部 担当部長

窪田 美波

15:30〜16:30

【A05】

60分

「DXを間違っていませんか? こうすればうまくいく基幹システム選定のポイントはここ」 〜失敗しない基幹システム導入〜
2025年の崖を乗り越えるためにこれから取り組むべきこと

ITで人を削減する時代は終焉(しゅうえん)。ITで現状人員のままどうやって増収増益を狙うのか。「基幹システムを導入したがうまくいかない」「思いのほか費用が掛かった」という話は市場でよくお聞きしますが、成功・失敗の要因は検討段階にあります。日々お客様のシステム検討の場に直面している専門的な立場から選定のポイントについて、具体的な事例も交えて詳しくご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 本部SI統括部 中小企業診断士

中山 康広

お申し込みはこちら

セミナーBコースのご案内

9:45〜10:15

【B01】

30分

コストをかけずに業務改善!
OTSUKA kintone STATIONで始めるDX

kintoneはプラグインを活用することで、より便利に、より効率的に業務を進めることができます。しかし「どんなプラグインを使えばいいのか分からない」「予算に限りがある」といったお悩みも多いのではないでしょうか? 本セミナーでは、kintoneの最新情報と共に、無料でプラグインが使える「OTSUKA kintone STATION」を活用した、「コストをかけないDX」についてご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 クラウドソリューション課

樋上 昌代

10:45〜11:15

【B02】

30分

仮想インフラの現状と今後について
新時代のハイパーバイザー選択

2023年にBroadcom Inc.がVMware Inc.を買収してから仮想インフラに対する考え方が大きく変わろうとしています。本セミナーでは、これからの仮想インフラとして有力な製品でもある「Nutanix」「Proxmox」「HPE Morpheus VM Essentials Software」をご紹介します。

講師

株式会社ネットワールド マーケティング本部 セールスコンサルティング部

棚町 俊彦

11:45〜12:15

【B03】

30分

Copilotの新機能を活かす! 生成AI活用のための準備と実践

「Microsoft 365 Copilot」はOfficeでしか利用できないと思っていませんか? 本セミナーでは、Office以外でも利用できるCopilotのエージェント機能について活用事例を交えて解説します。また、Copilotを活用する際にはどのようなセキュリティ対策が必要になるのかもご説明します。

講師

株式会社大塚商会 365ソリューション課

稲垣 竜弥

12:45〜13:25

【B04】

40分

AI活用で変わる見積り・設計・調達
図面の課題をAIで解決!「SellBOT」で実現する製造業DX

部品加工や設備製造において、見積り、設計、調達業務の属人化に課題を感じていませんか? 製造依頼の約8割が2D図面で行われている日本。本セミナーでは、部品メーカーのノウハウを凝縮し、現場が本当に必要な機能をご提供する、次世代AIプラットフォーム「SellBOT」をご紹介します。現場の課題解決やDX推進のキッカケをお探しの方、ぜひご参加ください!

講師

株式会社REVOX セールスアソシエイト

加藤 伸弥

14:15〜14:45

【B05】

30分

AI×社内データで業務革新!
ビジネスを加速させる高度なデータ活用術

企業活動において現状把握や要因特定につながるデータ活用は重要です。しかしながら、実際にデータ分析を実行するためには膨大な作業時間と専門的な知識が求められるため、多くの企業がデータ活用の推進に苦戦しているのが現実です。本セミナーでは、社内に蓄積されたデータを最大限に活用するため、BA(Business Analytics)とAIを活用したデータ分析という二つの切り口からビジネスを一歩先に進めるデータ分析の実現をご案内します。

講師

株式会社大塚商会 AIビジネス推進課

森 加奈葉

15:15〜15:45

【B06】

30分

ここまで進化したAI OCR!
システム入力の作業からあなたを解放します

注文書のシステム入力が大変でOCRを検討するも、レイアウトがばらばらで、OCRの導入をあきらめた。そんな経験ありませんか? 進化したAI OCRについて、本セミナーでは、最新のAI技術を使ったOCRの進化を分かりやすくご紹介します! いまやさまざまなレイアウトを自動で読み取り、相手先のフォームを意識せずにOCR処理ができる時代になっています。注文書だけではなく、さまざまな帳票に活用できます。さらに、セミナーの最後にはOCRした文書の保管先についてもご紹介しますのでぜひご参加ください!

講師

株式会社大塚商会 デジタルドキュメント課

岡 亜矢子

16:15〜16:45

【B07】

30分

DXと一緒に考えたいセキュリティ
なぜ今セキュリティ強化が必要なのか

効率化を求めてデジタル化が加速している昨今、情報に対する価値が加速度的に高まっています。本セミナーでは、大切な情報資産を守るため「今、何が起きているのか」の実態と適切な対策についてご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 MST特販部 九州担当

岩崎 統

お申し込みはこちら

セミナーCコースのご案内

10:30〜12:00

【C01】

90分 体験 定員8名様

【点群ソリューション】
Leica RTC360 & ClassNK-PEERLESS 体験セミナー

現地調査を効率化したい、これから3Dスキャナーを活用してみたい方向けに、「Leica RTC360」の特徴をご説明し、点群データを使って、どのようなことができて、どのような効果が得られるのか点群編集ソフト「ClassNK-PEERLESS」の基本操作を、ご体験いただけるハンズオンセミナーです。

講師

ライカジオシステムズ株式会社

講師

株式会社アルモニコス

12:30〜13:50

【C02】

80分 体験 定員8名様

SOLIDWORKS+3DEXPERIENCE Works
データ管理体験セミナー

SOLIDWORKSを使用されているお客様必見!いまや標準搭載のクラウドシステムを使用したデータ管理を体験してみませんか。作成したファイルをクラウドに保存し版管理や排他制御、ライフサイクル管理機能をご体験いただけます。社内にサーバーを置くことなく実現できるSOLIDWORKSファイルの共有と管理システムの体験会です。

講師

株式会社大塚商会 西日本CADソリューション課

14:15〜15:25

【C03】

70分 体験 定員15名様

現場業務をまるごとデジタル化!
「i-Reporter」と「kintone」で始める実践DX体験セミナー

現場での「検査」「検品」「記録」業務における紙の管理は、手間と時間がかかります。本セミナーでは、タブレットで簡単に帳票入力ができるペーパーレスツール「i-Reporter」の活用方法をご紹介し、実際に操作体験もしていただきます。さらに、「kintone」との連携についてもご紹介します。

講師

株式会社シムトップス

講師

株式会社大塚商会

15:45〜16:45

【C04】

60分 体験 定員8名様

Autodesk Inventor Professional体験[3D初心者向け]

既存2D図面資産を活かしながら、3D設計が行えるアプリケーション「Autodesk Inventor」初期投資が容易なサブスクリプションとして提供されており、市場から高い評価を受けています。本セミナーでは、パーツ作成、アセンブリ、図面化の基本操作を実機を使ってご体験いただけます。

講師

株式会社大塚商会 西日本CADソリューション課

お申し込みはこちら

展示のご案内

お申し込みはこちら

開催概要

日時
2025年9月9日(火) 9:30〜17:30 (受付終了 17:00)
会場
福岡国際会議場 5階
福岡県福岡市博多区石城町2-1
地図
参加費
無料(事前申込制)
お知らせ
抽選結果および受講証は、2025年8月26日(火)ごろより順次配信します。
お申し込みの注意事項
  • セミナーを複数人で受講される場合は、人数分のお申し込みが必要となります。
  • お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 一定数以上のお申し込みがあった場合は締め切り日より前に締め切らせていただく場合もございます。
  • 同業または競合他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。
  • 本イベントは法人向けのイベントです。学生様・個人様でのお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
締め切り日
2025年9月2日(火) 17:00まで
主催
株式会社大塚商会
お問い合わせ先
株式会社大塚商会 九州支店 イベント事務局
TEL:092-476-6001

ただいま、受講を受け付けています

お申し込みはこちら

ナビゲーションメニュー