DXイノベーションフェア2025 in 立川

AI・デジタル変革・セキュリティ対策 企業の成長を支える最先端技術が立川に集結

世界情勢の急激な変化、物価高騰、人材不足、巧妙化するサイバー犯罪など、企業としてどう立ち向かうのかを、DXソリューション展示、セミナーで解決します。生成AIの活用事例、企業のDX推進戦略、最新のサイバーセキュリティ対策など、ビジネスの競争力を高める情報が満載です。

AI・データ活用 セキュリティ対策 AI・IoT・RPA セキュリティ 経理・総務・調達業務支援 経営基盤強化・リスク対策 ネットワーク環境の構築・改善 東京都

  • 日時:2025年10月17日(金) 9:30〜18:00
  • 会場:ホテル日航立川 東京 4階
  • 所在地:東京都立川市錦町1-12-1 地図
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 締め切り日:2025年10月10日(金) 17:00まで

お申し込みはこちら

セミナー会場Aのご案内

10:00〜10:30

【A01】

30分

なぜ多くのお客様が「Office 2019」「Office 2021」から「Microsoft 365」へ移行するのか そこにある真実とは?

サポート終了が近づく「Office 2019」や「Office 2021」の時代は終わりを迎え、「Microsoft 365」が新たなスタンダードとなりつつあります。「Microsoft365」への移行は、ただのアップグレードではありません。それは、効率性、柔軟性、そしてセキュリティが統合された、未来への投資です。最近では、生成AIの台頭が新たな標準を提示しています。本セミナーでは、「Microsoft 365」がいかにビジネスを変革し、働きやすい環境を提供するのかを大塚商会の活用事例を交えてお話しします。

講師

株式会社大塚商会 マイクロソフトグループ

稲垣 竜弥

10:50〜11:50

【A02】

60分

RPAはシナリオ作成が難しい!? 生成AIの頭脳があなたのシナリオ作成をサポート! さらにOCR機能を使って帳票転記も思いのまま!?

RPAのシナリオ作成が難しいと感じていた方に朗報!「WinActor」が生成AIと連携できるようになり、これまでできなかった手書き帳票文字の読み取りが可能になりました。また、既存機能のシナリオ作成ガイドの使いづらさからも解放、生成AIとのチャット形式でシナリオ作成が簡単・便利になりました。本セミナーでは生成AIを使ったシナリオ作成、文字読み取りを実演します。そんな「WinActor」をお試しいただける特典もご用意しています!

講師

ワークスアイディ株式会社 AI・DXソリューション事業部 AS営業グループ

古賀 愛

13:10〜13:40

【A03】

30分

経済産業省が発表した「セキュリティ対策5段階評価制度」とは
制度の運用開始に向けた事前準備の検討

経済産業省が2026年10月の運用開始を想定している「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」。これは、近年頻発しているサプライチェーンに起因するサイバーインシデントの対策をするために、組織のセキュリティレベルを5段階に分けて評価するものです。しかし、公開された要求事項を見ると、求められる対応が多岐にわたっており、制度開始後に着手しても、必要な対応をすぐに完了させるのは困難であることが推測されます。そこで本セミナーでは、発表されている内容を踏まえ、運用開始に向けて事前に準備できるポイントと、対応方法についてご紹介します。

講師

Sky株式会社

14:00〜15:00

【A04】

60分

「DXを間違っていませんか? こうすればうまくいく 基幹システム選定のポイントはここ」〜失敗しない基幹システム導入〜
2025年の崖を乗り越えるためにこれから取り組むべきこと

ITで人を削減する時代は終焉(しゅうえん)。ITで現状人員のままどうやって増収増益を狙うのか。「基幹システムを導入したがうまくいかない」「思いのほか費用がかかった」という話は市場でよくお聞きしますが、成功・失敗の要因は検討段階にあります。日々お客様のシステム検討の場に直面している専門的な立場から選定のポイントについて、具体的な事例も交えて詳しくご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 本部SI統括部 中小企業診断士

中山 康広

15:20〜16:20

【A05】

60分

〜全ての企業が対応必須〜「年収の壁」で企業の実務への影響は?「税・社会保険の壁」の改正の内容と年末調整に向けて準備しておくべきこと

物価上昇への税負担の調整と就業調整への対応として「103万円の壁」の引き上げや、大学生年代がアルバイトで150万円までは扶養控除対象とできることになっています。改正の適用が2025年からとなっているため、年末調整に向けて対応できるように準備しておかなければなりません。また、健康保険の壁についても、10月1日から被扶養者認定基準が変更されます。本セミナーでは、社会保険税の壁について内容を整理すると共に、企業として年末調整に向けて実務で対応すべきことについて解説します。あわせて行政の指導が強化されている外国人の労務管理などの最新情報もご参加者の特典資料で解説します。

講師

株式会社ブレインコンサルティングオフィス

北條 孝枝

16:40〜17:25

【A06】

45分

福利厚生は「働く理由」になる時代へ
採用競争を勝ち抜く職場の魅力設計

「働きたい」という意欲を自然に引き出す職場環境とは、どのようなものなのでしょうか? 本セミナーは、採用競争が激化する現代において、注目すべき重要な要素の一つである「福利厚生」に焦点を当てます。単なる制度の充実にとどまらず、福利厚生を戦略的に活用することで、優秀な人材の獲得や定着につなげる方法について、人材確保に悩む企業担当者の皆様にとって、明日から実践できるヒントが満載の内容となっています。

講師

株式会社HQ 法人営業部 部長

國松 昌弘

お申し込みはこちら

セミナー会場Bのご案内

13:10〜13:40

【B01】

30分

コストをかけずに業務改善!
OTSUKA kintone STATIONで始めるDX

kintoneはプラグインを活用することで、より便利に、より効率的に業務を進めることができます。しかし「どんなプラグインを使えばいいのか分からない」「予算に限りがある」といったお悩みも多いのではないでしょうか? 本セミナーでは、kintoneの最新情報と共に、無料でプラグインが使える「OTSUKA kintone STATION」を活用した「コストをかけないDX」についてご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 MMオペレーション部 クラウドグループ クラウドソリューション課

備瀬 智

14:00〜14:30

【B02】

30分

企業成長を支える人事労務DX
業務効率化から人手不足解消に向けた戦略人事への第一歩をご紹介します!

労働人口の減少、人材獲得競争、働き方の多様化や、グローバル化、外国人労働者の増加といった労働市場の変化に対応するためには、人事部門もDX化を進め、データに基づいた戦略的な人材マネジメントが求められています。言語にとらわれない労務業務の効率化から、データを活用し、従業員のエンゲージメントを高めて定着率を向上させ、人手不足解消につなげる戦略人事の第一歩についてご紹介します!

講師

株式会社SmartHR

新田 東弥

14:50〜15:20

【B03】

30分

コスト削減、業務効率化に最適! 電子契約の始め方
〜トレンド・事例・導入ステップもご紹介します〜

全国300自治体以上で導入されている「電子契約」をご存じでしょうか? 本セミナーでは、電子契約の導入メリットや皆様の業務での活用シーン、導入に向けたステップをご紹介します。

講師

弁護士ドットコム株式会社 クラウドサイン事業本部

橋本 茉梨加

15:40〜16:10

【B04】

30分

ここまで進化したAI OCR!
システム入力の作業からあなたを解放します

注文書のシステム入力が大変でOCRを検討するも、レイアウトがばらばらで、OCRの導入をあきらめた。そんな経験ありませんか? 本セミナーでは進化したAI OCRについて、最新のAI技術を使ったOCRの進化を分かりやすくご紹介します! いまやさまざまなレイアウトを自動で読み取り、相手先のフォームを意識せずにOCR処理ができる時代になっています。注文書だけではなく、さまざまな帳票に活用できます。さらに、セミナーの最後にはOCRした文書の保管先についてもご紹介しますのでぜひご参加ください!

講師

株式会社大塚商会 デジタルドキュメント課

石川 三枝

16:30〜17:15

【B05】

45分

人工知能が本当に動画を作れるの?
動画生成AI「Sora」の動画生成をぶっつけ本番で見るセミナー

OpenAIが開発した最新の動画生成A「I Sora(ソラ)」は、テキストから高品質な動画を生成する最新のAI技術です。本セミナーでは、初めて「Sora」をご覧になる方を対象に、Microsoft Azureで提供される「Sora」の基本からご紹介します。セミナー中では「Sora」をMicrosoft Azureで使ったらどんな動画ができるのか、実際にその場で動画生成を試す「ぶっつけ本番デモンストレーション」を実施します! ごまかしの利かないぶっつけ本番のデモンストレーションをご覧いただくことで、「リアルなAI」をご覧いただけます。あわせて、本セミナーではAIに限らずMicrosoft Azureの活用事例もご紹介します!

講師

株式会社大塚商会 Azureソリューション課

海野 友紀子

お申し込みはこちら

展示のご案内

お申し込みはこちら

開催概要

日時
2025年10月17日(金) 9:30〜18:00
会場
ホテル日航立川 東京 4階
東京都立川市錦町1-12-1
地図
参加費
無料(事前申込制)
お申し込みの注意事項
  • お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 一定数以上のお申し込みがあった場合は締め切り日より前に締め切らせていただく場合もございます。
  • 同業または競合他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。
締め切り日
2025年10月10日(金) 17:00まで
主催
株式会社大塚商会
お問い合わせ先
株式会社大塚商会 多摩営業部 イベント事務局
TEL:042-527-5957

ただいま、受講を受け付けています

お申し込みはこちら

ナビゲーションメニュー