受講の受け付けを終了しました
ご来場いただいたお客様のうち、先着350名様に「備えあれば憂いなし! 今すぐ使える『防災11点セット』」をプレゼント!
AIとDXでビジネスを切り拓く オフィスの新しいかたちを体感!
急速に進化するAI技術やDXの波が、ビジネスの在り方を根本から変えつつあります。本イベントでは、AIを活用した人手不足の解消や業務効率化の最新事例をはじめ、通信、クラウド、セキュリティなど多岐にわたる分野の最新動向を展示会場やセミナーを通じてご紹介します。未来を創るAIとDXの最前線でお待ちしています。
AI・業務自動化 クラウド活用 ウイルス対策・サイバー攻撃対策 AI・IoT・RPA 経営基盤強化・リスク対策 業務データの活用 兵庫県
開催終了いたしました。
最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。
ご来場いただいたお客様のうち、先着350名様に「備えあれば憂いなし! 今すぐ使える『防災11点セット』」をプレゼント!
10:30〜11:30
【S01】
特別セミナー
MicrosoftはOpenAI社との戦略的パートナーシップを通じて、生成AI技術を活用した全く新しいサービスの開発を進めています。本セミナーでは、生成AIが経済や社会に与えるインパクトに加え、企業の変革をどのように加速させるのかを解説します。最新のプロジェクトやデモンストレーションを交えながら、実際の活用事例を紹介し、皆様のビジネスにおける可能性を探ります。
日本マイクロソフト株式会社 パートナー事業本部 パートナーデベロップメントマネージャー
中森 勇樹 氏
13:00〜14:00
【S02】
特別セミナー
阪神タイガース入団以後、多くの挫折を経験し、苦しい時も日々努力を続けました。その結果、守備の堅実さでチャンスを掴み、代打の神様としても多くのファンに愛される。プロ生活19年間の歩みを振り返りながら、成長と挑戦の軌跡を紹介します。
元 阪神タイガース 野球解説者
関本 賢太郎 氏
ドラフト2位で阪神タイガースに入団。以降19年にわたりタイガース一筋でプレーし、2度のリーグ優勝も経験した。守備の堅実さにも定評があり、セ・リーグの二塁手連続守備機会無失策記録も更新した。また、内野の全てのポジション、全ての打順を経験したことからファンからはユーティリティープレーヤーと呼ばれた。プロ入り後から磨きをかけたバントは球界屈指で、持ち前の選球眼と勝負強さから晩年は「代打の神様」として活躍した。現在は野球解説、評論をする傍ら、メディア出演、講演会、トークショーなど幅広いジャンルで活動している。
主な出演番組
書籍
10:15〜10:45
【A01】
生成AIの登場により、お客様の業務をAIが補助する時代が目前に迫っています。生成AIは、日本の労働人口減少問題の解決にも寄与する可能性があります。しかし、企業がAIを効果的に活用するためには、AIに多くのデータを提供することが不可欠です。貴社には十分なデータがありますか? 本セミナーでは、企業内での紙の使用を抑え、データ化する手法や、既存の紙資料を電子化する方法について、分かりやすく解説します。
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 クラウドグループ
岡 亜矢子
11:30〜12:00
【A02】
ハイブリッドワークを中心に働き方の多様化が進む中、オフィスのコミュニケーション改革は待ったなしの状況です。本セミナーでは、「リモート会議」「音声コミュニケーション」「カスタマーハラスメント対策」「番号ポータビリティ」の四つをテーマにその動向と関連ソリューションをご紹介します。
株式会社大塚商会 通信ネットワークプロモーション部
室前 正徳
12:45〜13:15
【A03】
「Microsoft Azure」を基盤とする3次元CAD環境は、「Azure Virtual Desktop」の利用により、データ漏えい防止、ランサムウェア対策、BCP、テレワークなど、さまざまな要素が高次元でバランスが取れたものになります。また10Gbps回線の登場により、CAD利用環境もますますクラウド利用が進むと予想されます。
株式会社大塚商会 CADプロモーション部
藤田 昌弘
13:45〜14:15
【A04】
Windows 10のサポート終了日が迫っており、もう猶予はありません。また、最新の「AI PC」というカテゴリーも登場し、どれを選ぶべきか悩む声が多く聞かれます。本セミナーでは、まず「AI PC」とは何か、入れ替え時に検討すべきポイント、そしてデータ移行の簡略化についてお伝えします。さらに、PCを安全に利用するための対策を市場の最新情報や大塚商会の「まるごとサポート」と共に分かりやすくご紹介します。
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 インフラ・ネットワークグループ
藤田 健太
14:45〜15:15
【A05】
Microsoft 365 Copilotの特長とほかの生成AIツールとの違いをやさしく解説します。生成AIの最新トレンドを踏まえながら、お客様が最適なAIツールを選択できるように具体的な活用シナリオのご提供と実画面でのデモンストレーションをご覧いただけます。AIツールの導入を検討しているお客様必見のセミナーです。
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 マイクロソフトグループ
稲垣 竜弥
15:00〜16:00
【A06】
ITで人を削減する時代は終焉(しゅうえん)。ITで現状人員のままどうやって増収増益を狙うのか。「基幹システムを導入したがうまくいかない」「思いのほか費用が掛かった」という話は市場でよくお聞きしますが、成功・失敗の要因は検討段階にあります。日々お客様のシステム検討の場に直面している専門的な立場から選定のポイントについて、具体的な事例も交えて詳しくご紹介します。
株式会社大塚商会 本部SI統括部 中小企業診断士
中山 康広
15:45〜16:15
【A07】
これからMicrosoft 365のOfficeにするならほかの機能も使ってみませんか? 本セミナーではOfficeアプリケーションだけでなく、メールやコミュニケーションツールなど、どのように活用できるか大塚商会での活用も交えてご説明します。またAvePoint社による「Microsoft 365をフル活用するソリューション」をご紹介。Microsoft 365の導入を検討しているお客様必見のセミナーです。
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 マイクロソフトグループ
稲垣 竜弥
AvePoint Japan株式会社 マーケティンググループ
内藤 淳 氏
16:30〜17:10
【A08】
大塚商会では、個人の業務効率化から組織全体のプロセス改善、さらには企業戦略の立案に至るまで、さまざまなシーンでAIを活用し成果を上げてきました。本セミナーでは、実際の事例や最新ツールのご紹介を通じて、すぐに実践できる知識とヒントをお届けします。AI活用に関心のあるお客様はぜひご参加ください。
株式会社大塚商会 トータルソリューショングループ AIビジネス推進課
森田 健司
16:45〜17:15
【A09】
AIやDXを推進する企業・組織が増え、デジタル技術の活用が進んでいます。しかし、そのテクノロジーを狙ったサイバー攻撃や、せっかく導入したシステムの設定ミスなどで、セキュリティリスクは高まっています。本セミナーでは大塚商会のスペシャリストが実際に体験したセキュリティ事故の例から、現状の課題とフレームワークを基に理想的なセキュリティ対策をご説明します。
株式会社大塚商会 MMプロモーション部 MM企画開発課
延下 悟志
受講の受け付けを終了しました
ナビゲーションメニュー