ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
経営支援サービス 提供実績
大塚商会では、これまで数多くのお客様に経営支援サービスを提供してきました。ここでは、その中から主な提供実績をご紹介します。
Case1:活気ある社内環境づくり支援サービス
お客様
上水道施設の維持管理(年商10億円/社員数100名)
ご相談内容
経営理念と行動指針をつくったばかりなので、まだ浸透していない。管理職が経営理念や行動指針を部下に伝えることで、全社的にモチベーションを高められる組織になりたい。
ご支援内容
管理職向けにビジョン浸透のワークショップを実施し、自分たちが経営理念に進んでいくとき、現場の管理職が「何を、どうすれば、実現に向かって進んでいけるか」を自分たちの行動に焦点を当てて考えていただきました。
Case2:実践的な経営戦略の策定支援サービス
お客様
自動車製造工場の運転・保守事業(年商30億円/社員数400名)
ご相談内容
自動車の国内需要が縮小し、製造が海外に移ることで運転・保守事業に代わる事業の柱が必要となり、中期経営計画を立てたい。自社でプロジェクトを作ったものの、うまくまとめることができず、手詰まり感が出てきたので、経営計画の立て方を教えてほしい。
ご支援内容
経営計画作成の準備資料をご提供し、ご記入いただいたうえで、その内容について環境分析とヒアリングを行い、中期経営計画策定の進め方をご支援しました。
Case3:企業診断サービス
お客様
紙器製造業(年商4億円/社員数10名)
ご相談内容
労働集約的な受注生産構造があるため、中長期的に繁閑差をなくしていきたいし、経常利益率も向上させていきたい。そのためにも現状の自社の状況を診断してほしい。
ご支援内容
中小企業診断士の方6名のチームを結成し、財務諸表、トップインタビュー、現地調査、従業員アンケートを行ったうえで、全体戦略、組織・人事戦略、運営戦略、営業・顧客開拓、財務戦略などの観点で企業診断報告書を作成、経営者様にご報告を行いました。
Case4:個別サービス(補助金・助成金活用支援)
お客様
アパレル関連(年商2億円/社員数30名)
ご相談内容
ワークライフバランス推進助成金を活用し、社内システムの改善、コンサルティング、研修などを実施してほしい。
ご支援内容
ワークライフバランス推進助成金の事前申請に関する助言、助成金に適合する社内システム、コンサルティング、研修を確認したうえで提案を行い、実施から交付申請までご支援しました。
関連サービス
補助金を積極的に活用し、企業の成長を支援
必要な事業計画作成、事前届出書類の作成・提出など、申請に関わる業務をスピーディーかつワンストップでサポートします。
中小企業診断士のための理論政策更新研修のご案内
大塚商会では、強力な講師陣、豊富な研修コースで中小企業診断士の皆様へ楽しく、ためになる更新研修をご提供します。
dotData AI分析サービス
AIが膨大な量のデータ(ビッグデータ)を分析し、データの傾向をもとに予測・判別などを行うほか、分析結果をもとに中小企業診断士からアドバイスも受けられる総合的なサービス&サポートです。