ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
製品、サービスに関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
矢崎エナジーシステム GPS内蔵カード式デジタルタコグラフ
YDX-3α<旧 DTG3α> おすすめ機能
「YDX-3α」のおすすめ機能をご紹介します。
「YDX-3α」のおすすめ機能一覧
簡単導入、社内でのデータ共有
簡単導入
「YDX-3α」はSDカードで運行データの収集を行い、事務所のパソコンに接続された専用のカードリーダーで読み取りを行うという、非常にシンプルな運用でご利用いただけます。また、矢崎のデジタルタコグラフの特長でもある従来機種との混在運用が可能です。そのため、既存の矢崎デジタコをお使いのまま一台から導入が可能です。
社内でのデータ共有
各営業所で読み取った運行情報は矢崎ESTRAサーバーへアップロードすることで、社内でのデータ共有が可能になります。
- * 別途ネット解析契約が必要です。
周辺機器
多彩な周辺機器
GPSアンテナを標準装備。作業情報が入力できるスイッチユニット、庫内の温度情報を収集する温度センサー、積載重量表示計、可搬型アルコールチェッカー、ETC機器などとも接続が可能。多彩な周辺機器との接続で、お客様の安全運転と法令遵守をサポートします。
管理システム
運転日報・運転診断・労務管理
運転日報による各ドライバーの運転の振り返りや、運転診断による安全運転や省エネ運転などの分析、ドライバーの労務管理を行うことができます。また一つの管理システムで、従来の矢崎のデジタルタコグラフを導入している車両全ての管理が可能です。