ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種、業界。さまざまな切り口で現場に活きる情報をお届けします。
製品、サービスに関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
改正個人情報保護法の準備に対応
個人情報保護法対応パック with eValue NS 2nd Edition
最新の法令に則った自社の個人情報教育が手軽に行えます
平成29年5月30日から改正個人情報保護法が施行、一件でも個人情報を取り扱う場合、個人情報保護法の規定に従って運用する必要があります。本セットは、ガイドラインの「人的安全措置」として求められている「従業員の教育」について、実務担当者向け解説DVD、従業員向け研修DVD、関連書式ひな形などをパッケージ化しています。最新の法令やガイドラインへの対応を主導する企業の実務担当者の負担軽減につながる製品です。
改正個人情報保護法のポイント
個人情報保護法が平成17年(2005年)4月に全面施行されてから今日までの間、情報技術の発展により、制定当時には想定されていなかった問題が顕在化するようになりました。そのような背景があり、個人情報の保護を図りつつ、パーソナルデータの利活用を促進することによる新産業・新サービスの創出と国民の安心・安全の向上の実現のために、個人情報保護法の改正が行われました。
個人情報保護法の適用が拡大
事業者はその個人情報データベース等に含まれる個人情報の数にかかわらず、「個人情報取扱事業者」に該当することになります。つまり、一件でも個人情報を取り扱う場合、個人情報保護法の適用を受ける可能性が発生します。
「要配慮個人情報」の取扱いに注意
要配慮個人情報の取得の際には、原則として本人同意を取ることが義務化されます。
要配慮個人情報
「人種」「信条」「社会的身分」「病歴」「犯罪の経歴」など
罰則強化 個人情報データベース提供罪が新設
個人情報データベース等を不正な利益を図る目的で第三者に提供、または盗用した場合は、「個人情報データベース等提供罪」(一年以下の懲役または50万円以下の罰金)として処罰の対象になりました。
特長とセット内容
社員教育が手軽に行えるDVDセット
実務面での解説用と社員研修用の2種類をご用意。レジュメのデータを印刷し、社内で配布していただけますので、集合研修の実施が難しい企業様にもおすすめです。
担当者のための「改正個人情報保護法対応の実務ポイント」DVD
改正個人情報保護法の改正ポイントや、企業として必要になる具体的な対策について、実務者目線で分かりやすく解説しています。
- 収録時間:約80分
- 内容:個人情報保護法とは/情報セキュリティ対策の必要性/個人情報取扱い実務のポイント
「情報漏えいを防ぐための大切なポイント」DVD
個人情報の取扱いにおける意識改革を促し、情報漏えいの原因であるヒューマンエラーを減少させる内容です。短い時間で理解でき、社員研修に最適です。
- 収録時間:約20分
- 内容:個人情報保護法のポイント/情報漏えいのリスク/情報漏えいの対策
個人情報取扱いに関する書式も同梱
社員研修の際に利用すると効果的な「個人情報・情報セキュリティ 受講確認表/確認テスト」、実際に個人情報を取り扱う際のルールを取り決めるのに最適な「特定個人情報・雇用管理情報管理規程」、自社の対策の状況に漏れがないかを確認するための「個人情報安全管理措置対応チェックリスト」などの書式も同梱します。書式はWord・Excelでご提供しているため、自社用に加工して利用することができます。
eラーニングの活用で確実な受講管理を実現
研修・教育の実施スタイルとして、いつでも・どこでも学習でき、受講の履歴・保管ができるeラーニングの活用がおすすめです。統合型グループウェア「eValue NS 2nd Edition」のeラーニング機能を利用することで、確実な受講管理を実現します。
製品詳細情報
改正個人情報保護法への対応に向けて、あわせて検討をおすすめするシステムをご紹介します。
関連コラム
「個人情報保護法対応パック with eValue NS 2nd Edition」に関連するコラムを紹介します。
- 北條 孝枝
- 株式会社ブレインコンサルティングオフィス
「個人情報保護法対応パック with eValue NS 2nd Edition」をお探しの方におすすめの情報