データ処理の統一
あらゆる企業間で、同一規格のデジタルインボイスを交換することにより、システムのデータ連携がスムーズになります。
本ページでは、インボイス制度(適格請求書等保存方式)や電子帳簿保存法改正に合わせて、今後普及が進んでいくデジタルインボイスの概要や実現方法などについて解説します。
2023年10月からインボイス制度が施行され、受領した適格請求書(インボイス)の適正性の確認など、経理担当者を中心に各企業の業務負担が増えています。また、2024年1月からは、PDF等電子データで受領したインボイスを紙に印刷して保存することが禁止となり、電子帳簿保存法の要件に沿った保存が必要となりました。DX実現に向けて業務のデジタル化も進められており、インボイスについても、送付・受け取りから、前後の業務処理もデジタル化による効率化が求められています。インボイスに関連して「電子インボイス」と「デジタルインボイス」という用語がありますが、同じ言葉のようで実は意味合いが異なります。

「デジタルインボイス」は、インボイスの送受信からその前後の業務処理までを一連の操作で完結でき、大きく業務改善に貢献できるものです。現在、官民連携して「デジタルインボイス」の普及・定着に取り組んでいます。欧州をはじめとした30カ国以上で使われている国際規格「Peppol(ペポル)」をベースに日本のデジタルインボイス標準仕様「JP PINT」が策定され、業務ソフトなどは「JP PINT」に適合する「デジタルインボイス」対応が進められています。「JP PINT」が採用されたシステム同士なら、システムの差異を意識することなくやりとりが可能です。
デジタルインボイスの導入によるメリットは以下のとおりです。紙のインボイス発行時に必要な作業が不要となり、業務の自動化・省力化が期待できます。デジタル化の波に取り残されないよう、今から準備を進めましょう。

データ処理の統一
あらゆる企業間で、同一規格のデジタルインボイスを交換することにより、システムのデータ連携がスムーズになります。

請求回収・支払業務の効率アップ
デジタルインボイスにより、請求から支払まで一連のバックオフィス業務が自動化でき、人的ミスも軽減されます。

より安全なデータ交換
デジタルインボイスの送受信では、大切な情報の流出を防ぐための措置や発信者の特定など、データの真正性が確保されています。

ペーパーレスによるコスト削減
紙代やトナー代などの印刷コスト、郵送代などの配送コスト、保管場所の賃料といった保管コストなど、各種コストを削減できます。
企業のDX推進の基盤づくりを支援する「DX統合パッケージ」がNECの「KMD Connect for SMILE」(以下「KMD Connect」)と連携することで、請求書の発行側は印刷・封入・発送作業の負担を軽減できます。また、受領側は受け取った請求書が適格請求書の要件を満たしているかのチェックが不要となり、さらに業務システムへ連携できることで受領からデータ登録・保存までの業務工数を削減することができます。さらには、全銀EDIシステム「DI-ZEDI」と連携することで、受領した請求データと支払予定との自動突合、発行した請求データと入金データとの自動突合が可能になり、経理業務の負担も大幅に削減することができます。

デジタルインボイスサービス「KMD Connect」(NEC Webサイト)
「SMILE 販売」ではデジタルインボイスの受領・発行・保管を行えます。取引先ごとの発行方法を意識することなく一元的に発行でき、選別の手間やミスを低減します。受領・発行したインボイスは電子帳簿保存法に対応した形式で自動的に保管をすることも可能です。

「SMILE 販売」「SMILE 会計」ではデジタルインボイスの受領を行うことが可能です。受領したデジタルインボイスの内容に応じて、自動的に適切な担当者にデータを振り分けることができます。

全銀EDIシステム「DI-ZEDI」と連携することで、デジタルインボイスで受領した請求データと支払予定との自動突合、発行した請求データと入金データとの自動突合が可能になり、経理業務の負担も大幅に削減することができます。


販売管理システム SMILE V 2nd Edition 販売
売上・売掛から仕入・買掛、在庫管理までの全般をカバー。マスターや伝票に独自項目の追加や、各種実績の集計・オリジナル帳票の作成・多角的なデータ分析などが行えます。

基幹業務システム SMILE V 2nd Edition 会計
高度な分析機能と数多くの管理機能をラインアップし、財務会計から管理会計までを幅広くサポート。スピーディーで正確な伝票処理、柔軟なデータの分析と有効活用を実現します。

SMILE V 2nd Edition 会計 プロジェクト原価管理業務オプション
仕訳情報をもとに会計帳票やプロジェクト単位の原価管理帳票を作成できます。建設・土木業だけでなく、システム開発の案件管理や不動産業での物件別管理など、さまざまな業態で原価管理を実現します。

文書管理システム eValue V 2nd Edition ドキュメント管理
「複合機連携」による紙文書の電子化、高度な「検索機能」でのナレッジ発掘、「セキュリティ機能」による印刷や持ち出しの制御など、ナレッジの体系化と安全な文書共有を実現します。

建設業向け原価管理システム SMILE V 2nd Edition コストマネージャー
原価管理にとどまらず、発注・予算・支払・請求までをトータルにサポートするシステムです。予算の進捗をリアルタイムに確認できるので、現場の状況を把握し、効率的な対応が可能です。

建設・設備業向け見積り管理システム SMILE V 2nd Edition POWER見積
Excelのような簡単な使い勝手で、建設業特有の見積り作成を支援。営業活動分析、実行予算作成、概算利益予測での受注管理なども対応した建設業向けシステムです。

製販一気通貫型生産管理システム 生産革新 Fu-jin SMILE V 2nd Edition
「生産革新 Fu-jin」は、販売管理と一体化された組立業向け製販一気通貫型の生産管理システムです。製品構成が決まっている標準品の見込・受注生産に対応し、構成部品の発注・在庫管理や製造・進捗、出荷・売上、請求・入金・支払などをトータルに管理。自社工場を持たないファブレス企業にも対応できます。

ハイブリッド型生産管理システム 生産革新 Raijin SMILE V 2nd Edition
「生産革新 Raijin」は、標準品や規格品の“繰返生産”と、個別品や特注品の“個別受注生産”との両方に対応したハイブリッド型の生産管理システムです。また、販売管理と一体化された組立業向け製販一気通貫型のシステムであるとともに、部品構成表管理システム「生産革新 Bom-jin」と連携し、設計部門との双方向連携による真の一気通貫で、コスト削減、納期短縮、生産効率の向上を実現します。

多品種小ロット生産向け クラウド型生産販売管理システム 生産革新 Wun-jin SMILE V Air
「生産革新 Wun-jin SMILE V Air」は、販売管理をベースに工程管理や製造指図書発行などが行える、カンタン&シンプルなオールインワンパッケージのクラウドSaaS型システムです。「大げさな生産管理システムは必要ない」といったお客様のご要望にお応えします。また、クラウド利用で初期費用を抑えることによって、これまでシステム導入が難しかった小規模加工業様もすぐにご利用いただけます。

アパレル・ライフスタイル業界向け 販売・在庫管理システム ApaRevo
「ApaRevo」はアパレル業界やファッション業界特有の業務をトータルでサポートする販売管理システムです。色サイズ別管理はもちろんのこと、マルチチャネル販売への対応や、リアルタイムな売上・在庫情報と多彩な分析機能により、販売機会損失や不良在庫を抑止し、企業の体質強化と売り上げアップを実現します。また、POSやEC、EDIなどとのシームレスな連携が実現します。

通信販売業向け販売管理システム SMILE V 2nd Edition Smart通販
「Smart通販」は、個人のお客様を対象とした通販業務をサポートするシステムです。また通販だけではなく卸売業務の機能も搭載され、通販業務と卸売業務を一元管理できます。多様に変化する通販業務をトータルにご支援します。
開催予定のイベント・セミナー情報を一覧でご紹介します。