建設業者2,000社以上と商談したベテラン担当者のSIerが語る! いかした建設業

2025年夏の賞与

先日、ある新聞に2025年夏の賞与企業ランキングが掲載されていました。今回は夏の賞与についてお話します。

2025年夏の賞与

2025年夏の賞与

今夏賞与ランキングで建設業4社がランクイン

先日、ある新聞に2025年夏の賞与企業ランキングが掲載されていました。私も気になりこのランキングは毎回見ていますが、10位以内に4社が建設業というのは、これまで記憶になく驚きです。この夏は、株価も建設業の年初来の高値更新で株式欄は白抜き文字(注)でした。ちなみにランクインしたほかの業種には製造業や運輸業、ITサービス業など、さまざまな業界が並んでいました。

参考:あの会社のボーナスは?日経調査(日本経済新聞webサイト)

10年前の2015年夏の賞与企業ランキングも気になり、合わせて見てみると10位以内に建設業は見当たりませんでした。やはり建設業は今、間違いなく上げ潮ですね。

  • (注)昨年来の最高値、もしくは最安値の数値のこと

ランキング

中小企業にも景気の風は吹くのか

このようなデータを基に中小企業の経営者の方とお話しすると元請けはともかく、協力会社はそうでもないと言われます。前向きな経営者の方は、「景気の風はまず山の上(大企業)に吹き、やがて裾野(中小企業)に届く」これからだよ!

また、以前から長くお付き合いのある社長は、こんなことを教えてくれました。一言で建設業といっても、会社の立ち位置によって、全然違うと。例えるなら、黒澤明監督の「7人の侍」の菊千代の言葉を教えてくれました。

景気の風

「百姓ぐらい悪ずれした生き物はねえんだぜ!
米出せって言や、ねえ。麦出せって言や、ねえ。何もかもねえって言うんだ。
ところがあるんだ。何だってあるんだ。床板ひっぺがして掘ってみな。
そこになかったら納屋の隅だ。出てくる出てくる。瓶に入った米、塩、豆、酒。
……百姓ってのはなあ、けちんぼで、ずるくて……」

この業界は、重層下請構造で奥深く、毎日勉強させられます。

この記事の著者 プロフィール

いかした建設業 他の記事を読む

お問い合わせ・ご依頼はこちら

製品導入に当たって、疑問・質問はございませんか?お取引実績130万社の経験からお客様のお悩みにお答えします。資料のご請求、お見積りから、実機でのデモンストレーション希望など、お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-220-449

受付時間
9:00~17:30(土日祝日および当社休業日を除く)
総合受付窓口
インサイドビジネスセンター

ページID:00293540