ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
製品、サービスに関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
IT・Web・コンサルティング業に特化したクラウドERP
ZAC おすすめ機能
プロジェクト型ビジネスに特化したクラウドERP「ZAC」のおすすめ機能をご紹介します。
「ZAC」のおすすめ機能一覧
プロジェクト管理
精緻なプロジェクト管理
仕入・勤怠(工数)・経費データをプロジェクトごとに集約してコストを管理し、プロジェクト損益のモニタリングを行うことができます。また、間接費・共通費を配賦基準に応じてプロジェクトに賦課することで、より精度の高いプロジェクト個別原価計算が実現します。
プロジェクト利益の着地見込管理
進行中のプロジェクトでは、売上・利益の実績値と予測値の両方がプロジェクト管理画面に表示されます。プロジェクト損益の見える化により、全社的な採算意識の向上が期待できます。
販売管理・購買管理
引合管理・見込管理・案件管理
受注前の引合・見込段階からシステムへの入力が可能です。受注確度の設定や、受注予定日・売上予定日の設定、売上予定金額の入力のほか、それらを軸に案件データの検索ができます。
見積管理・受注管理・売上管理・請求管理・入金管理・債権管理
見積書の作成・発行が可能です。既に作成・保存されている過去の見積書を引用・コピーして修正することもできます。「見積作成→申請→見積発行」の処理を同一画面上でスムーズに行えるため、申請作業により業務の流れを阻害することはありません。
また受注・売上・請求・入金の情報が連動しており、例えば、経理担当者が販売に関する伝票起票をする必要はなく、システム上で受注・売上情報を確認・承認することで債権管理が行えます。
発注仕入管理・支払管理・支払FBデータ出力・債務管理
発注予定の段階からシステムへの入力が可能です。売上に対して仕入・外注をひも付けて登録・管理できるため、どの売上に対応する仕入・外注かが一目で分かります。支払方法は、FBデータ自動出力による銀行振り込み、口座自動引き落とし、支払手形など、複数の方法から選択することができます。支払登録の行われていない債権については、システムからアラートが通知されるため、支払漏れなどのミスを未然に防ぐことができます。
勤怠・工数管理
プロジェクト・作業ごとの工数管理
案件ごとに作業時間を入力することで、「どのプロジェクトに」「誰が」「何時間」かかわったか、という詳細な工数管理を行うことができます。作業工程単位でも時間集計をすることが可能ですので、どの作業にムダが発生しているのかなど、業務分析の基となるデータの取得も可能です。また作業時間集計を基にした時間按分により、案件ごとの人件費配賦をシステム上で自動計算することができます。
社員の残業時間・休暇取得状況をタイムリーに把握
36協定に対応した残業管理や個社ごとの規定に沿った休暇管理が可能です。休暇取得や深夜残業などの各種申請・承認も「ZAC」上で行えるため、業務処理の効率化を図り、タイムリーに社員の労務状況を把握できます。
経費管理
各種経費申請・精算
経費管理機能を使うと、申請・承認・精算・支払のフローを貴社の経費精算規定に沿って整備できることに加えて、発生した経費を各案件にひも付けて管理できるようになります。基幹業務の一元管理に強みを持つ「ZAC」なら、上場審査にも耐えうる経費精算フロー構築とそれを通じた申請・精算の手間削減、精度の高いプロジェクト別原価計算が実現します。
連携可能オプション
ZAC BI(QuickSight)連携
「ZAC」に一元化されたデータをAmazon QuickSight上で分析することができます。
汎用(はんよう)APIコネクターの提供や、50種類を超えるダッシュボードの提供により、導入後すぐにご活用いただけます。
具体的には、予算対比予算達成に向けた営業戦略の立案や、案件別の工数予実分析による利益率悪化のボトルネックの特定などが可能です。
- * Amazon QuickSightとのご契約が別途必要です。
サブスクリプション管理オプション「ハヤサブ」連携
サブスク管理システム「ハヤサブ」と連携することで、SaaSライセンスや運用・保守などのサブスクリプション型の販売・契約管理業務を効率化できます。
複雑な商品・課金形態の一元管理、個別値引・代理店取引・前受請求などの処理への対応、プロジェクト型とサブスク型の両ビジネスの一元管理を実現します。
SFAツール「HubSpot」連携
世界120カ国以上で利用されるCRM搭載のカスタマープラットフォーム「HubSpot」と「ZAC」との連携を実現します。
汎用APIコネクターの提供により連携が可能で、「HubSpot」上で作成した取引が「ZAC」の案件データとして自動作成されるようになります。
IT資産管理オプション「dxeco」連携
増え続けるSaaSとITデバイスとを一元管理し、ITツールの活用を進めていくための管理基盤を構築できます。
社員のITツール利用状況を可視化・管理や退職者の契約管理、シャドーITを把握したセキュリティリスク管理までをも実現。「ZAC」社員マスターとの連携で、導入後のアカウント管理を効率化します。
その他便利な機能
各種アラート・ワークフロー
「ZAC」では、ワークフロー、電子申請承認機能を標準機能としてシステムに組み込んでいます。申請内容に応じた承認経路の設定、申請、承認内容ログの保存など、きめ細かなワークフロー機能を搭載。業務に関するアラートも備えているため、業務の抜け漏れを防ぎ、月次の締め作業の効率化につながります。
各種経営レポート・BIツール
「ZAC」のアウトプット機能(データ出力機能)を使うことで、事業セグメント別・部門別・得意先別などさまざまなセグメントでの経営状況を可視化することができます。さらにビジネスインテリジェンス(BI)ツールが標準搭載されており、「ZAC」上の数字をグラフで視覚的に把握することが可能です。
スマートフォン対応UI
スマートフォン版「ZAC」では、外出時やリモートワーク中など、社内ネットワークにいないときでもスマートフォンに最適化されたUIで「ZAC」の一部機能を利用できます。承認、経費や予定表の確認などの業務をパソコンを開くことなく処理でき、移動中やスキマ時間を有効に使えます。
- * スマートフォン版「ZAC」の利用には別途「社外接続オプション」のご契約が必要です。
法改正への対応
「ZAC」はクラウド型パッケージERPであることから、OSのバージョンアップや法改正に対応し、3カ月に一度を目安に定期的なバージョン更新を実施しています。
インボイス制度、電子帳簿保存法、フリーランス新法などへの対応はもちろん、今後も求められる法改正への対応も簡略化できます。