第5回 2023年12月からアルコール検知器の使用が必須に

警察庁よりアルコール検知器使用延期の暫定措置廃止に関するパブリックコメント募集が発表されました。アルコール検知器を用いた酒気帯び確認の開始日程について、12月1日と具体的に言及されています。この機会に早めのアクションを心掛けましょう。

2023年12月からアルコール検知器の使用が必須に

警察庁より、アルコール検知器使用延期の暫定措置廃止に関するパブリックコメント募集が発表されました。これまで猶予期間となっていたアルコール検知器を用いた酒気帯び確認の開始日程について、12月1日と具体的に言及されています。準備期間を考慮してとのこととは思いますが、施行予定から1年2カ月の延期は、余りにも長かったといえるのではないでしょうか。

白ナンバー事業者のアルコールチェック義務化は、二つの段階に分けて実施される予定でした。

2022年4月からは、

  • 運転前後の運転者の状態を目視などで確認
  • 記録を1年間保存

が施行されましたが、2022年10月から予定されていた

  • アルコール検知器を用いて行う
  • アルコール検知器を常時有効に保持

については当面延期となっていました。延期の理由の一つに、市場で十分なアルコール検知器が流通しておらず、入手が困難な状態だったことが挙げられています。昨今では高騰していた検知器の値段も下がり、在庫も増えてきたように思われますので、今回のようなパブリックコメントが発表されるに至ったのでしょう。

検知器の導入がまだお済みでない方も、導入済みであっても買い替え時期を迎えるなどの理由から手配が必要な方も、ぜひともこの機会に早めのアクションを心掛けましょう。駆け込み需要による一時的な在庫不足に陥るなどのリスクも十分に考えられます。

アルコール検知器を使った運用は、運転者、管理者ともに負担を強いられるものですが、継続してこそ意味を成します。だからこそ負担を軽減し、効率的な管理を行えるクラウドサービスなどの利用もぜひ検討ください。

アルコールチェックを適切に運用し、継続することは社会的にも大きな影響を与える飲酒事故の根絶に不可欠です。業務の負担だけに目を向けず、アルコールチェックを適切に行うことで得られる安心感と社会的信用があるということを社員全員が理解して、継続することが重要ではないでしょうか。

関連するページ・著者紹介

この記事のテーマと関連するページ

アルコールチェック管理サービス スリーゼロ

アルコールチェック管理サービス「スリーゼロ」は、市販のアルコール検知器で運転者の酒気帯びの有無をチェックし、スマートフォンアプリ経由で検査結果をクラウドに送信・保管できるサービスです。運転者が出張や直行・直帰により外出先で検査した結果であっても、管理者は遠隔からリアルタイムに管理することができます。複数のタイプのアルコール検知器に対応できることで、利用中のアルコール検知器とは別の機種しか購入できない場合や、複数の機種のアルコール検知器を利用している場合でもすぐに導入いただけるサービスです。

この記事の著者

株式会社AIoTクラウド

「スリーゼロ」プロモーションチーム

AIoTクラウドで、アルコールチェック管理サービス「スリーゼロ」のプロモーション活動を行うチームです。アルコールチェック義務化に関する情報収集や、各種セミナーの実施なども担当しています。
株式会社AIoTクラウド

公式Facebookにて、ビジネスに役立つさまざまな情報を日々お届けしています!

お仕事効率研究所 - SMILE LAB -

業務効率化のヒントになる情報を幅広く発信しております!

  • 旬な情報をお届けするイベント開催のお知らせ(参加無料)
  • ビジネスお役立ち資料のご紹介
  • 法改正などの注目すべきテーマ
  • 新製品や新機能のリリース情報
  • 大塚商会の取り組み など

お問い合わせ・ご依頼はこちら

詳細についてはこちらからお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-220-449

受付時間
9:00~17:30(土日祝日および当社休業日を除く)
総合受付窓口
インサイドビジネスセンター

ページID:00244655