第10回 ITS(高度道路交通システム)と国際規格

最近私が最も注目しているのがITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)であり未来の自動車を含めたモビリティの進化です。
マンガ鉄人28号の挿入歌「ビルの街にガオー」で育った私にとってマンガの未来都市が現在であるならばこれからの20年は新しい未来都市の創造期にあたると考えています。
単体での自動車はガソリンからハイブリッドの省エネ、環境配慮型となり電気自動車から水素による燃料電池自動車へ大きく進化しています。
個人的には鉄腕アトムのようにハート型超小型原子力エネルギー装着で自動車も半永久的に動く世界を想像していましたが、廃棄の問題で実現は不可能と考える。
品質問題で考えるならば品質は「企画~廃棄」までのすべてのプロセスにおいて検討されるべき項目であり、その点からも解決策の見いだせない原子力は生き残りが厳しいと考えます。
一般では自動車は動力系ばかりが注目されますが、ITSの世界では安全性や情報端末としての役割について大きな技術進化と市場拡大が期待されています。
安全性については、衝突防止やブレーキやアクセルの踏み間違い防止の技術が既に商品化されています。
現在実用化を目指している技術の一つが、車車間通信と車線維持制御技術を利用しての隊列走行システムです。
大型トラックが隊列走行した場合、流体シミュレーションの結果、中間車で50%、最後尾車では25%もの空気抵抗が軽減され燃費においても15%の省エネが可能となります。
それに運転者の負担が大幅に軽減されれば事故が減り安全性が向上します。これを実現するのがIT技術であり画像認識装置や制御システムです。
カルガモの親子のように隊列となって高速道路を自動運転する姿は遠くないと思われますが、ここにも規格や基準が定められています。
国際標準規格IEC61508では安全機能の水準としてSIL(Safety Integrity level)を定義し自動車の制御に関しては最高のSIL4が要求されています。
これは頻繁に作動する機能において失敗(故障)する平均確率が極端に低く、なお且つ原因を自己診断や自動修復する機能を要求しています。
命にかかわるシステムですから当然ですが、この規格要求を満たさないと世界中で販売できないことになります。

情報端末として移動する自動車は情報収集・発信機能だけでなく災害時の電源供給システムとして活用することも期待されています。
走行中の自動車からは、渋滞状況の把握や降雨状況をはじめ気象データ収集も可能です。交通量を把握して信号機を自動でコントロールして渋滞緩和も可能です。
災害時においては走行可能な路線を検索し適切な救助ルートを確保することも可能となります。
活用できる可能性は無限でゴールデンウイークや休日で早朝の走行傾向を分析し、それを観光地へ情報として提供すれば無駄のない準備とビジネスチャンスを逃すことがなくなります。
「午前6時現在、首都高速から中央高速方面の走行が通常の30%増です。○○インター出口が20%増です。」等、情報活用が可能です。

海外の自動車メーカーにおいてもITS開発投資は旺盛です。
アメリカでは米国運輸省が主体となって自動車メーカー、道路管理者、通信業者等が一体となって検討しています。
欧州ではECが中心となって標準化を進め、協調型ITSの実現を目指しています。
日本からも多くの技術者が参加し標準化動向に有利となるように働きかけています。
この標準化に負けるとせっかくの先行した研究が無駄となってしまいます。
こんな重要な事項であっても日本は政府が積極的に支援する姿勢が弱くアメリカや欧州の協調体制の後塵を拝しているのが現状であることが残念です。
読者の皆様には「品質=国際規格」であることを改めて強調します。

次回は6月27日(木)の更新予定です。

関連するページ・著者紹介

この記事のテーマと関連するページ

プロジェクト収支管理システム SMILE V 2nd Edition Project Director

案件の見込み状態から受注後の手配、進捗、計上まで、業務プロセスをトータルにカバーします。プロジェクト収支を見える化し、スピーディーかつ的確な経営判断に貢献します。

この記事の著者

日本ナレッジ株式会社 代表取締役社長

藤井 洋一

1957年生まれ。大学卒業後、金融機関を経て27歳で創業。業種に特化したパッケージソフトウェア開発を中心にビジネス展開し、2005年からソフトウェアの品質向上の手法として、第三者検証の有効性と必要性を説き事業化。
一般社団法人 IT検証産業協会 会長
一般社団法人 コンピュータソフトウェア協会 理事兼PSQ品質基準委員会 委員長
著書:
「スポーツでの映像システム活用法」 日本文化出版
「IT検証技術者認定試験 知識試験テキスト」 BCN
日本ナレッジ株式会社

公式Facebookにて、ビジネスに役立つさまざまな情報を日々お届けしています!

お仕事効率研究所 - SMILE LAB -

業務効率化のヒントになる情報を幅広く発信しております!

  • 旬な情報をお届けするイベント開催のお知らせ(参加無料)
  • ビジネスお役立ち資料のご紹介
  • 法改正などの注目すべきテーマ
  • 新製品や新機能のリリース情報
  • 大塚商会の取り組み など

ページID:00077932