ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
製品、サービスに関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ネットワーク型デジタルタコグラフ 矢崎エナジーシステム デジタルタコグラフ ラインアップ
YDX-8
デジタコ機能とドラレコ機能とを一体化したハイブリッド型最上位機種「YDX-8」をご紹介します。
「YDX-8」の特長
AI技術で実現した安心の予防安全。デジタコ機能とドラレコ機能とを一体化したハイブリッド型最上位機種
画像認識機能・Gセンサー・ジャイロセンサー搭載による高水準な危険運転予防が実現でき、最大1分ごとの正確かつリアルタイムな車両位置情報を取得します。取得した各種データを基に運行管理・車両管理・労務管理機能の向上につなげることが可能。業界トップクラスの最大240万画素の最高精度映像と最大10カメラ接続による死角の無いカメラ設置など、ドライブレコーダー機能も進化しました。
「YDX-8」機能一覧
AIによる画像認識機能と各種センサー搭載による運転状況の可視化
車線逸脱や路面標示(ひし形・制限速度・止まれ)の検知に加え、赤信号無視・スマホ通話・人接近・前方後方の危険運転(あおり・あおられ・蛇行運転の車両接近)等々、事故の未然防止につながる画像認識機能を多数搭載しています。速度センサー・ジャイロセンサー・Gセンサー搭載により、速度オーバー・急旋回・急加減速等々の検知、警告も可能です。
車両単位で選べる三つの運用方式(SDカード/LTE/無線LAN)
車両・事業所ごとに異なる運用・管理をしたいという課題の解消につなげるため、三つの運用方式を車両単位でお選びいただけます。コストを抑えるならSDカード運用、位置情報取得やイベント映像データ自動送信など、リアルタイム性や効率性を重視するならLTE運用、コストを抑えつつSDカード挿抜の手間を省きたい場合は無線LAN運用が最適です。
多様な拡張性・外部連動機器
外部連携機器との機能連携で業務効率化を図ります。今後の技術発展による新機能への拡張性が高く、製品自体の品質も非常に高いため、1台で長期的な使用が見込めます。