第18回 銀行に手数料を落としていると金利引き下げ交渉を行いやすい

ある銀行に対し、融資を受ける以外に多くの手数料を落としている企業は、その銀行に対し融資金利の引き下げ交渉を行いやすいです。

銀行に落とす手数料には、次のものがあります。

 ・振込
 ・手形取立
 ・口座振替
 ・インターネットバンキング
 ・外為
 ・投資信託
 ・保険
 ・経営者クラブ会費

企業はこれらの取引を銀行で行うことにより、銀行は手数料収入を得ています。銀行は、ある企業からどれだけ稼ぐことができているかを、融資による利息収入以外に、手数料収入も含めて見ています。

銀行が、融資先企業ごとに作っているファイルには、毎月、銀行はその企業からどれだけの収益を得られているかの推移が出ています。

銀行は新たな融資の審査を行う時、利息だけでなく、手数料がどれだけ銀行に落ちているかも審査材料の一つとしています。

そのため、融資金利の引き下げ交渉において、銀行に手数料を多く落としていることを、交渉材料の一つとすることができるのです

手数料は、金額が明確にされているため計算が容易な、振込・手形取立・インターネットバンキング・外為・経営者クラブ会費などの手数料、一方で金額が明確にされていない口座振替・投資信託・保険などの手数料があります。

明確になっている手数料だけでも、毎月、そして年間でどれだけあるか計算してみるとよいでしょう。

銀行としては、手数料を多く落としている企業との取引が少なくなってしまうと、銀行の収益に響いてきます。

銀行がある企業との取引が少なくなるきっかけは、やはり融資です。融資シェア(ある企業の総借入金の中でそれぞれの銀行の融資が占めるシェア)が別の銀行で高くなっていけば、企業はその他の取引も、その別の銀行へ移していくことが多いです。

そのため銀行は、手数料を多く銀行に落としてくれる企業では、融資シェアが高い状態を維持しなければならないのです。

そして、他の銀行より金利が高くなってしまえば、金利が低い銀行へ企業は融資をシフトしていってしまいます。

そこから、多くの手数料を銀行に落としていれば、その銀行へ強気に金利引き下げ交渉を行うことが可能なのです。

なお、それぞれの銀行でいくら融資を受けているかとともに、それぞれの銀行に手数料をいくら落としているかも、把握しておきましょう。

融資がない、もしくは融資が少ない銀行に対し、多くの手数料を落とすのは、金利引き下げ交渉の材料を放棄していることになり、もったいないです。手数料について、それぞれの銀行でバランス良く落とすにはどのように取引していったらよいかを考えてください。

次回は3月17日(火)更新予定です。

関連するページ・著者紹介

この記事のテーマと関連するページ

基幹業務システム SMILE V 2nd Edition 会計

高度な分析機能と数多くの管理機能をラインアップし、財務会計から管理会計までを幅広くサポート。スピーディーで正確な伝票処理、柔軟なデータの分析と有効活用を実現します。

この記事の著者

株式会社グラティチュード・トゥーユー 代表取締役

川北 英貴

株式会社グラティチュード・トゥーユー代表取締役。資金繰り改善コンサルタント。1974年、愛知県東海市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、97年、大垣共立銀行入行、主に中小企業向け融資業務を行う。同行を退職後、2004年に株式会社フィナンシャル・インスティチュートを設立。代表を退いた後、2016年、株式会社グラティチュード・トゥーユー設立。中小企業向けに資金繰り改善・経営改善のコンサルティングを行う。著者は『絶対にカネ詰まりを起こさな い!資金繰りの教科書』他、合計11冊。
銀行融資・資金調達の中小企業向けノウハウ【資金繰りプラス】

公式Facebookにて、ビジネスに役立つさまざまな情報を日々お届けしています!

お仕事効率研究所 - SMILE LAB -

業務効率化のヒントになる情報を幅広く発信しております!

  • 旬な情報をお届けするイベント開催のお知らせ(参加無料)
  • ビジネスお役立ち資料のご紹介
  • 法改正などの注目すべきテーマ
  • 新製品や新機能のリリース情報
  • 大塚商会の取り組み など

お問い合わせ・ご依頼はこちら

詳細についてはこちらからお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-220-449

受付時間
9:00~17:30(土日祝日および当社休業日を除く)
総合受付窓口
インサイドビジネスセンター

ページID:00080439