ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
第1回 生産性向上・改善活動に役立つコラム連載開始~皆様はじめまして
はじめまして。ブロードリーフの大岡と申します。私は、企業活動の生産性を高めるソフトウェア「OTRS」の実践指導をしております。
「OTRS」はトヨタ生産方式(TPS)やリーン生産方式(LPS)に代表される改善活動での“標準化”や“ムダ取り”に使われるものです。
改善活動と聞くと、製造業で行うものというイメージがある方もいらっしゃるかもしれませんが、「OTRS」は金融機関、保険、証券、商社などのオフィスワーク、流通業、飲食店などの店舗、農業・林業・漁業などの一次産業、医療・介護などのメディカル分野などさまざまな分野で導入されており、改善活動は幅広く行われています。
このコラムでは、生産性向上に興味をお持ちの皆様に、幅広く改善活動で使われている「OTRS」の活用内容を中心に、製造業以外の方でも参考にしていただけるよう成功事例(と失敗事例も)を紹介しながらお伝えしてゆきます。
定期的に更新していきますので、ぜひご一読ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
次回は2016年1月14日(木)更新予定です。
次の記事を読む