第44回 50億件以上が漏れている…… あなたのメールアドレスは大丈夫ですか?

今やビジネスを行ううえでは必要不可欠なツールとなっている「メール」。しかし「迷惑メール」の割合は、国内のインターネットサービスプロバイダーの取り扱うメール全体の約4割を占めており、依然として多くの問題を抱えています。今回は、“詐欺などの犯罪の入り口として利用されているツール”「迷惑メール」についてお伝えします。

50億件以上が漏れている…… あなたのメールアドレスは大丈夫ですか?

今やビジネスを行ううえでは必要不可欠なツールとなっている「メール」。しかし、一方で「迷惑メール」の割合は、国内のインターネットサービスプロバイダーの取り扱うメール全体の約4割を占めており(注)、依然として多くの問題を抱えています。

今回は、“詐欺などの犯罪の入り口として利用されているツール”「迷惑メール」についてお伝えします。

攻撃はあの手この手…… 迷惑メールの真の狙いとは?

総務省によれば、スマートフォンや携帯電話利用者の1日当たりの受信メール数は13億1179万通(注)。このうち、迷惑メールは約4割に当たる4億9362万通であり(注)、非常に大きな数字となっています。実は迷惑メールとは、犯罪者が“違法にお金を稼ぐための手段”として利用しており、決して相手に迷惑を掛けるためだけに行っているわけではありません。今や、迷惑メールは「詐欺などの犯罪の入り口として利用されているツール」と考えたほうが良いかもしれません。

その攻撃手法は実に多彩です。重要なお知らせを装い、添付ファイルを開かせてウイルス感染(ランサムウェアなど)させたり、金融機関を装って詐欺サイト(フィッシングサイト)に誘導したり、手口も多種多彩、かつ巧妙になっています。そのため、十分に注意を払っていないと、金銭を詐取されたり、個人情報の漏えいやプライバシー侵害の被害にあったりする危険性がとても高くなっています。

なぜ、迷惑メールが送られてくるのか?

では、なぜ迷惑メールが送られてくるようになるのでしょうか? そもそも、攻撃者はメールを送信するために送り先のアドレスを集めています。ランダムな機械処理でアドレスを推定してメールを送る古典的な手法もありますが、最近はもっと確実な方法で実際に利用されているアドレスを収集しています。

例えば、インターネット上で利用者自らが掲載しているアドレスを集める「公開情報からの収集」や、アドレス収集のための「おとりサイト」に自ら登録させる「サービスの無償提供による収集」という方法です。
また、Adobe社(漏えい件数 1億5244万件)やDropbox社(同 6865万件)などに代表される世界中のハッキング事件により、サイバー空間上に漏えいしたメールアドレスが利用されるケースも増えています。こうしたハッキング事件により、漏えいした情報は50億件以上といわれています(2018年3月現在)。メールアドレスのほか、ユーザーIDやパスワード、パスワードのヒントなどさまざまなアカウント情報が漏えいしているケースもあるため、迷惑メールだけでなく、不正アクセスなどにも利用される恐れもあります。

こうして、迷惑メールを受け取る覚えのない人も、実はこのような「きっかけ」を知らないうちに作ってしまった可能性があります。思いがけない迷惑メールの罠にはまらないよう、アドレス提供やサイトへの登録の際は十分注意することが大切になります。

以下ページでは迷惑メール・セキュリティ対策についてご紹介しています。
機密データの宝庫、ERPのセキュリティ対策(ERPナビ)

次回は5月上旬の更新予定です。

関連するページ・著者紹介

この記事のテーマと関連するページ

ERPを使いこなすための「IT環境」入門

ERP(基幹業務)システムを稼働させ、導入成果を確実に上げていくためには、サーバー機器やクライアント端末などの各種ハードウェアやネットワーク、そしてセキュリティ対策などのIT環境が必要になります。ここでは、ERPを利用するために不可欠なIT環境、ERPをさらに活用するためのIT環境という二つの方向から、ERPの安定稼働に求められるIT環境を考えていきます。

この記事の著者

株式会社大塚商会 マーケティング本部

井川 雄二

1997年 大塚商会入社。主に複合機をお客様に提案する営業担当から始まり、現在はその経験を生かしてマーケティング本部として営業支援を行っている。ITにまつわる情報収集に長けており、全国各地のイベントでは年間数十回のセミナー講演を実施し、その情報を余すことなくお客様に伝えている。その講演内容がとてもわかりやすいと評判。

■ 「まちでん」とは
「街の電器屋さん」の略称。大塚商会は、地域に密着し、お客様の要望にきめ細かく対応する 「街の電器屋さん」になることを目指しています。その一環として、マーケティング本部ではIT情報紙「まちでん便り」を毎月発刊。営業・エンジニアがお客様へお届けしています。

公式Facebookにて、ビジネスに役立つさまざまな情報を日々お届けしています!

お仕事効率研究所 - SMILE LAB -

業務効率化のヒントになる情報を幅広く発信しております!

  • 旬な情報をお届けするイベント開催のお知らせ(参加無料)
  • ビジネスお役立ち資料のご紹介
  • 法改正などの注目すべきテーマ
  • 新製品や新機能のリリース情報
  • 大塚商会の取り組み など

ページID:00144858