ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
第78回 夏の安全対策
あまりにも暑い日が続くと、誰しもが体力や気力を消耗しやすくなります。
安全面においては体力の消耗から、確認作業が面倒に感じやすくなるものです。
そして、確認を省いたことによる労災事故やヒューマンエラーが発生しやすい傾向です。
確認を含む“いつもの手順”を省かないことで、いつもと同じ仕事の成果を導きましょう。
たとえば、暑い時こそ指差呼称確認を!
呼称することで周囲の人にも確認作業も促すことができて、全員で安全な夏を過ごせます。
夏はドライバーの体調を確認するためにも、点呼に注力しましょう。
ドライバーの体調はもちろん、トラックの体調である整備状況も要確認。
安全走行を行うための始業前点検は足元から。
特に夏には暑さの中で使用する、ブレーキとタイヤを要点検。
タイヤは走るためではなく、正しく停まるためのものと考えて点検しましょう。
夏だからこそ点検と点呼が効果的です。
品質面においては気力の消耗から、挨拶や身だしなみが横着になりやすいものです。
横着から、夏に乱れやすくなるのは身だしなみ。
だから、夏の品質のバロメーターは身だしなみ。
身だしなみは、他社のドライバーが乱れがちになる夏だからこそ、意味がある品質(=営業)活動です。
他社のドライバーがやっていないから「やらない」と言うのではなく。
他社のドライバーがやっていないことが「できる」のがプロの仕事です。
疲れてダラダラしていると、運転方法もダラダラになりやすいものです。
ダラダラ状態を防止するために、社外はもちろん車内においても身だしなみを整えることも、夏におススメの交通事故防止対策。
仕事には基本があり、交通安全の基本は法律で定められていますが、品質には法律がなく、お客様のご要望に応えることや働きやすい職場環境を作るために、社内で独自にルールを定めて守る必要があります。
トラックとドライバーの身だしなみは、法律では対象外ゆえに“差が出やすい”もの。
トラックとドライバーの身だしなみにより、運送会社とドライバーの第一印象が一瞬で決まり、長い間その運送会社とドライバーへの印象として深く残るようです。
品質の第一歩とは「全員が同じことができるようになること」とも言えます。
身だしなみは“同じ制服の支給”により全員の第一印象がそろいやすく、さらには制服を「全員で正しく着用すれば格好良い」。
また、品質における「身だしなみや挨拶」等の周囲の人への心配りは、道の上での気配りにも通じて、安全にも反映されます。
最後に、熱中症や居眠り運転になりやすい人の共通点は、真面目で我慢強い人とも言えます。
安全は、ドライバーが「自分のこと(体調と感情)を知ること」から始めましょう。
管理者はドライバーが「自分のことを知っているか」に関心を持ち、ドライバーに確認することから始めましょう。
みなさま、この夏もご安全に!
ありがとうございました。
次回は8月5日(金)更新予定です。
次の記事を読む