ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
第189回 繁忙期に省きたくなる三大行動
急いでいる時に省きたくなる三大行動は「確認・整理整頓・挨拶」です。「確認・整理整頓・挨拶」の三つは社会人として備えておくべき資質であることも共通点といえます。
繁忙期に省きたくなる三大行動
普段は事故を起こさないドライバーでも忙しくなって焦りの心理が生じれば、急ぎ「ながら」運転や、確認を含むやるべきことを省き「ながら」作業になることが多く、事故やミスの危険性が高まります。
仕事の量が落ち着いている時期から忙しい時期を想定してルールを作り、ドライバーが正しい手順を繰り返して自らの習慣にしておきませんと、繁忙期になればなるほど失敗の可能性が高まります。
平常期とは繁忙期への準備の期間といえます。
その準備を怠れば繁忙期に仕事が増えることに比例して事故が増えてしまいます。
その傾向はスポーツにおいて練習のための練習ではなく、試合を想定して練習を続けることでのみ、本番(試合)で準備(練習)に費やした時間の成果を発揮できることにも似ています。
繁忙期になってからドライバーに「焦らないように」と安全の指示をするだけではなく、繁忙期になれば、配送の件数や荷量の増加ならびに道路渋滞や各構内での混雑、待ち時間の発生で焦ることを前提として、平常期から「焦ったらどうなる?」や「忙しくなっても対応できるのか?」を念頭に置きながら安全の会話をしましょう。
その結果、繁忙期になってもドライバーが無事故を含めた「いつもの結果」を残せるようになります。
社内で指導したことを車内で実践しているかを個々に確認できるのが添乗指導であり、平常期にはできていることを、繁忙期にも同じ行動ができているかを確認できるのも添乗指導の特長です。
平常期での添乗指導時であっても意図的に渋滞中の経路を選択したり、積載時かつ時間指定配送時に添乗したりしてドライバーごとに負荷が掛かった状態を観察しますと、シフトノブを強く握り締めながら信号待ちをしたり、舌打ちをしたり、ため息をついたりしながら運転しているなど、判別しやすい焦りの兆候が助手席から発見できるはずです。
そうはいっても……。
やらなければならないと分かっていても……。
焦れば焦るほど……。
本来やるべきことを面倒に思って省こうとするのは誰しも同じことです。
急いでいる時に省きたくなる三大行動は「確認・整理整頓・挨拶」です。
その結果。
- 確認を省いて、ミスにより二度手間が発生して決定的な時間ロス。
- 整理整頓を省いて、机上や庫内での探す時間が増えてジワジワと時間ロス。
- 挨拶を省くことで相手からの印象が悪くなり、繁忙期後の仕事量が減って売上ロス。
「確認・整理整頓・挨拶」はいずれの行動も法令対象外ではあります。しかしながら社会人として備えておくべき資質であることも共通点といえます。
上記の三大行動のうち一つでも一回でも省きたくなることは、焦りの心理を示すバロメーターです。
その際には一呼吸置いたり一度手を止めたりして、いつもの落ち着いた自分を取り戻す機会にしてはいかがでしょうか。
ありがとうございました。
次回は1月15日(金)更新予定です。
前の記事を読む
次の記事を読む