クラウド版「SMILE V Air」を、30日間無料でお試しいただけます。
- * 本お試し版は同業他社様、個人のお客様からのお申し込みはお断りさせていただいています。
「SMILE V Airシリーズ」は、「販売」「会計」「人事給与」という基幹業務のクラウドシステムです。このほかに、「eValue V Airシリーズ」という情報系のクラウドシステムもご提供しています。この「eValue V Airシリーズ」の「ワークフロー」機能を利用することで、小口旅費などの精算業務の簡素化と、会計と連携させての仕訳入力作業と支払い業務の簡素化が図れます。
精算業務でよく聞くお困りごととして、
などが上げられます。
こんなお困りごとを解決するのが、「SMILE V Air 会計」と「eValue V Air ワークフロー」を連携して運用する方法です。
社員が精算作業を行う際、ミスをなくす機能を用意しています。
電車賃の入力では、「乗換案内Biz」を利用することで、料金を調べる必要がなくなります。その際、定期代として利用している区間を除く機能も用意されています。また、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードの利用履歴をスマートフォンから専用アプリを利用して取り込むことも可能です。

領収書などの証ひょう類は、専用の領収書つづりを出力し、貼り付けて提出する運用や、スキャニングして申請フォームに添付する運用も可能です。
用途を選択する部分は、「SMILE V Air 会計」と連携する際に必要となる勘定科目を設定しておけますので、仕訳伝票の生成も一括処理で行えるようになります。
仕訳伝票を生成した後は、社員への支払い・振り込みデータの作成も「SMILEV Air 会計」で行うことができます。
稟議(りんぎ)や届け出の申請、報告書の提出など、企業内で行われる「業務の流れ」を電子化し、業務の効率化を図るのがワークフローです。申請フォームごとに承認ルートを設定しておくことで、だれに承認を得る必要があるかを考える必要はありません。また自分が提出した申請が、どこまで承認が進んでいるのかが、すぐに確認できるのが最大の特長です。急ぎで承認が必要な場合などでも、イライラすることはなくなります。

「eValue V Air ワークフロー」では、会計と連携する精算業務のほか、一般的な申請フォームをサンプルとしてご提供しています。ユーザー側でも申請フォームを簡単に作成できるツールも用意しています。
eValueVワークフローについては、こちらをご覧ください。
精算業務を効率化するついでに、社内の各種申請書の電子化も併せて検討してみませんか。
「SMILE V Air 会計」では、「eValue V Air」との連携で、会計業務の幅を広げた運用が可能になります。
まずは、30日間無料でお試しいただける体験版をお試しください。
「SMILE V」体験版お申し込み

クラウド版「SMILE V Air」を、30日間無料でお試しいただけます。