ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
製品、サービスに関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ApaRevo 活用コラム
テレワークについて考えてみました
「働き方改革」には、テレワークというキーワードが含まれています。
テレワークについて考えてみました
株式会社大塚商会
首都圏ソリューショングループ
アパレル/ライフデザインSPソリューション課
中山 英樹
「働き方改革」には、テレワークというキーワードが含まれています。
テレワークとは、情報通信技術 (ICT=Information and Communication Technology) を活用し、場所や時間に拘束されない、柔軟な働き方を指します。現代はネット社会となっているため、多くの便利なツールが普及しており、社外にいても社内と同様の仕事ができる環境になっています。そのようなツールを利用すれば、社内業務をするためにわざわざ外出先から戻る必要はなくなります。一日の時間には限りがあるので、有効に活用しない手はありません。
使用している業務ソフトがクラウドサービスであれば、インターネットさえ接続できれば使用することが可能になります。反対に、クラウドサービスが不安で社内ネットワーク上でしか接続できない環境で業務ソフトを使用している場合は、インターネットを接続するだけでは利用することができないようになっています。
テレワークを可能とするためには、社外にいても社内ネットワークに接続できるサービスをご利用いただく必要があります。
大塚商会が、これらの問題を解決できるサービスをご用意していることをご存じでしょうか。
どこでもコネクトをご利用いただければ、どこにいても社内システムを使用することが可能になります。営業先から社内に戻ってのシステム入力などが全て不要になり、時間を有効活用することができます。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
「働き方改革」で社員の心身をリフレッシュさせ、業務効率を上げることで業績アップを目指しましょう。
[プロモーション]2019年11月 5日